忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
先週は、昼食後まで過ごした保育園ですが、今日は初めて昼食後のお昼寝まで滞在。

Y君はお昼寝が習慣になっているせいか、あまり嫌がらずにお昼寝ができた。

徐々に慣れてはいるのかな?

でも、迎えに行くと必ず最初に泣いてから笑うみたいで、やっぱり一人にされて不安なんだろうな。



PR
今日は保育園の入園・進級式。

親子3人て登園。

会場は親御さんが多くて座れない人多数。

空いている椅子に座ると、なぜ空いていたのか分かった。

前は、夫婦揃ってデブ。旦那の方は、首の幅と頭の幅が同じだった・・・

式ではそれぞれの月齢の子たちが壇上に上がって紹介される。年長さんは歌を歌ったりするけど、Y君のクラスは紹介するだけ。

事前の練習では、ちゃんと登壇できたY君だが、人の多さに慣れていなのか保育士さんから離れない。

そのため、保育士さんに抱っこされたまま紹介される。

ちょうど今日から入園したという男の子は泣きながら抱っこされていたので、まだマシかも。

説明会が終わって、昼食後のY君を迎えに行く。

僕達を見つけたY君は、満面の笑み。

こういう笑みをいつもさせてあげたいよね。



Y君は牛乳が苦手。

しかし、保育園の朝のおやつには必ず牛乳が出る。

椅子には嫌がらずに座るものの牛乳は一口飲んで終わり。

徐々に慣れていって欲しいね。

今日は、みんなで近くの神社までお散歩に行ったそうで、

途中がバスが通る道で、バスだけでなく消防車やトラックなどを見て大喜びしたみたい。

何か奥さんのことを忘れることがあると大丈夫なんだね。



今朝のY君は、保育園に向かうとき一番最初にある信号を渡ると奥さんの手を持って引き返そうとしました。

やはりまだまだ慣れないんだろうね。

別れ際に泣くことはなかったのでその点は大丈夫。

天気が良かったのでお外でみんなと滑り台で遊んだそうで、その時は満面の笑顔だったみたい。

給食は、完食どころかおかわりまでしました。

昼食後、奥さんが迎えに来ると素早く教室から出てきて、カバンと取ってハイ、ジャケットを取ってハイ、

玄関に行って靴を取ってハイ、ととにかく早く帰ろうとしたようで、まだまだです。



3日目になれば多少なりとも慣れが進むと思ったのだが、今日も教室に入ると泣いた。

どうやらY君はこの教室に入ると奥さんに置いて行かれると分かっているらしい。

子供の感覚ってスゴイなと思う。

しばらく泣き続けたけれど、天気が良かったので外で遊ぶと涙もピタッと止まって、笑顔に。

滑り台で何度も滑って遊んでいました。

いつの間にか滑り台でも遊べるようになったんだなとちょっと感激。

あ、給食は完食でした。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]