忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111
クッション性の高いアシックスのカヤノを買ってみた。

確かに柔らかい感じ。

で、走ってみたのだが、やはり2㎞過ぎると膝裏に違和感。

今日は、痛みになるまえに走るのはやめた。

帰りの徒歩で、多少の痛み。

家に着いてからは、先週と同じく昼過ぎには痛みが引いた。

靴の問題じゃないのかな?

走り方ってどう変えたらよいのだろうか?

記録
距離:5.1km
時間:37:15
PR
昨年の7月に引き続き吸入の回数を減らすことにした。

朝の1回を止めて、夜だけ。

最近は、だいぶ安定しているから、今回は大丈夫かな?
本日もサポーター付けのランニング

海沿いの公園までの途中から

また、膝裏が痛くなり、ちょっと無理してそのまま走る

目的地までは頑張ったが、かなり痛い。

帰りは、徒歩(ポケモンGO付き)

先週に引き続き、午後になると痛みは引く。

次は、靴を変えてみようと思う

記録
距離:6.2km
時間:59.27


膝のサポーターを購入して、付けてみたものの

やはり、膝は痛くなる。

ただ、早朝走ったあと、痛い膝裏も

午後になると痛みは引く(違和感は残るが)

その後の生活には影響がない。

原因は何なんだろう?

記録
距離:9km
時間:1:10:07(ただし、走っている時間は、13分。残りは歩き(しかもポケモンGOしながら)

前回、膝裏を痛めたため、3週間ぶりのランニング

今回、膝用のサポーターを着用して走ってみた。

しかし、開始後だんだんと痛くなってきた。

とりあえず、距離を抑えて、2.3㎞で歩行に切り替えた。

それからは、走ったり、歩いたりで、

6.2㎞を58:48で走行。

やっぱり駄目だった。

膝の痛みはどうしようもない。

ただ、前回は痛みが引くまでに1週間程度かかったのだが、今回は午後から痛みはだいぶ引いた。

サポーターの効果はあったのだろうか?
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]