忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家の建設にあたっては、大きな庭を作らなかった。

建ぺい率から考えれば、ちょっとした庭を作れるだけの面積はあるのだが、

庭いじりなんて絶対にしない!からね。

でも、裏庭が多少あって、土を敷いているだけの殺風景な状態なので、

芝を植えてみた。

1平米で約400円。

とりあえず、2平米分を購入して貼り付けてみた。

どうなるかな?

根付くのかな?

やればれっただけ心配になる。

やはり庭いじりはしない方が良い。



PR
昨年の9月以来治らない副鼻腔炎ですが、

前回の病院で半年も治らないけどどうなっているんですか?

と詰め寄ったところ、抗生剤が変更になり、

それがなくなったので、今日もT耳鼻咽喉科へ。

薬を変更してからは調子がまあ良い状態なのですが、

今日の診察ではだいぶ良いですとのこと。

薬は、抗生剤が3日分となっており、

もしかしたらもう完治なんだろうか?とちょっと期待。

これで治らなかったら病院変えるべきなのだろうか?



義母の知り合いの近所に住む94歳の爺さん。

今日は、奥さんが残業のため、Y君を迎えに行って、家に帰ると

ちょうど家から帰る所だった。

駐車場から出てきたので車を入れようとすると

横に立って、バックオーライとばかり手を振っている。

車をバックしている時に何か起きたら危ないので、

「危ないからどいてください!」と叫ぶもまったく通じない。

耳が悪くて聞こえないのかもしれないが・・・

そうこうしている間に車が来たので

仕方なく車を入れたのだが、

迷惑この上ない。

本人は、駐車を助けてやるくらいに思っているのだろうが、

あんたのバックオーライなんて見ていないし、

万が一のことを考えれば、そんな場所に立つなよ!

小さな親切大きなお世話である。



昨日の鼻水は多少は治まったもののまだ続いている。

病院へ電話を入れると

とりあえず病院には来てくれとのことで、病院へ。

診察の結果は、やはり延期。

こちらのお医者さんも、早急に手術しなければならないものではないと昨日のお医者さんと同じご意見。

延期された日程は、5月1日。

体調が悪くならなければ良いんだけど



明日入院して、手術の予定だったが、

夕方Y君を迎えに行くと

鼻水が酷い。

とりあえず、病院へ行くと

手術は無理そう。

今、急いでしなければならない手術ではないため、

延期したほうが良いとお医者さん。

鼻が詰まっていると麻酔もできないしね。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]