2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
今日は、住友林業の建売住宅を見学。
実際売られている住宅を見ると、現実を見せられたな~って思う。
モデルルームとはなんて素晴らしく出来ているんだろうか?
1階が20坪、2階が16坪の延床面積が約36坪の住宅。
実家の生活の長かった奥さんや今住んでいる義母は、狭いと言う。
僕は長年社宅暮らしが長かったので狭いとは思わなかったが、奥さんや義母は狭すぎて住めないらしい。
確かに家具の類が何も置いていないので、実際住めば狭いのかもしれない。
ただ、現実はこんな感じの家になると勉強にはなった。
しばらくは、建売の住宅を見学していこうと思う。
実際売られている住宅を見ると、現実を見せられたな~って思う。
モデルルームとはなんて素晴らしく出来ているんだろうか?
1階が20坪、2階が16坪の延床面積が約36坪の住宅。
実家の生活の長かった奥さんや今住んでいる義母は、狭いと言う。
僕は長年社宅暮らしが長かったので狭いとは思わなかったが、奥さんや義母は狭すぎて住めないらしい。
確かに家具の類が何も置いていないので、実際住めば狭いのかもしれない。
ただ、現実はこんな感じの家になると勉強にはなった。
しばらくは、建売の住宅を見学していこうと思う。
PR
Y君の散歩がてら、小倉北区の住宅展示場へ。
セキスイハイムのモデルルームが新しくなったというので、見てみることに。
一番初めに見たモデルルームがセキスイハイムで、別の住宅展示場ともどもなかなか良いねと奥さんと話していたので、今度のも期待していたのだが、なんかがっかり(個人の感想です)。
ある意味現実に近いものとして作っているのかもしれないけど、モデルルームとしての夢がなさ過ぎた。
見学者が多くて、誰も案内してくれなかったので、それはそれで自由に見れたので良かったけどね。
その後、積水ハウスを2棟見学。洋風とモダンどちらもこれぞモデルルームという感じ。
積水ハウスは着工件数第一の住宅メーカーだが、個人的にはご遠慮したいので見学だけと思ってしていみた。
明日は建売の分譲住宅を見に行くつもり。
セキスイハイムのモデルルームが新しくなったというので、見てみることに。
一番初めに見たモデルルームがセキスイハイムで、別の住宅展示場ともどもなかなか良いねと奥さんと話していたので、今度のも期待していたのだが、なんかがっかり(個人の感想です)。
ある意味現実に近いものとして作っているのかもしれないけど、モデルルームとしての夢がなさ過ぎた。
見学者が多くて、誰も案内してくれなかったので、それはそれで自由に見れたので良かったけどね。
その後、積水ハウスを2棟見学。洋風とモダンどちらもこれぞモデルルームという感じ。
積水ハウスは着工件数第一の住宅メーカーだが、個人的にはご遠慮したいので見学だけと思ってしていみた。
明日は建売の分譲住宅を見に行くつもり。
昨日のテニスコートの出来事
K町のコートはオムニが1面、アンツーカーが2面という構成。
オムニでは、8人位の人たちがテニスをしていた。
2人が30代、あとは60代という感じ(あくまで筆者の主観)
ここでちょっと話題がそれるけど、通常テニスでは試合をしているコートの後ろは通らないか、通っても走るが基本。
ボールを追っかけたプレーヤーと衝突する危険があるし、何より相手の後ろに人が歩いていたら目障り(野球のバックスタンドに人を入れないイメージ)だから、
オムニにいた60代位の連中がやはり日本のがん細胞世代だけのことはあって、迷惑そのもの。
僕達がプレーしていたコートの横にトイレがあったのだが、この60代の連中が、トイレに行くために僕達がプレーしているコートの後ろを歩きやがった。それも一人じゃなくて5人も!
確かにコートの後ろには緩衝帯みたいなスペースがあって衝突の危険は少ないにしても目障りであることには変わりなく、無神経に歩くのはさすが日本のがん細胞世代の連中のやることだなと思った。
特に同じコートにいた30代らしき男性は、僕達のコートの後ろは歩かず、一旦コートの外に出て遠回りしてからトイレに行っていたので、日本のがん細胞世代との意識の差は歴然としていた。
その連中は、最後は60代4人でプレーしていたのだが、連中が帰ったあとコートの管理者がブラシをかけていたことからするとコートを使い終わったあとブラシをかけるというマナーすらないカス共だったことも判明。
所詮カスはカスなんだと納得した。
K町のコートはオムニが1面、アンツーカーが2面という構成。
オムニでは、8人位の人たちがテニスをしていた。
2人が30代、あとは60代という感じ(あくまで筆者の主観)
ここでちょっと話題がそれるけど、通常テニスでは試合をしているコートの後ろは通らないか、通っても走るが基本。
ボールを追っかけたプレーヤーと衝突する危険があるし、何より相手の後ろに人が歩いていたら目障り(野球のバックスタンドに人を入れないイメージ)だから、
オムニにいた60代位の連中がやはり日本のがん細胞世代だけのことはあって、迷惑そのもの。
僕達がプレーしていたコートの横にトイレがあったのだが、この60代の連中が、トイレに行くために僕達がプレーしているコートの後ろを歩きやがった。それも一人じゃなくて5人も!
確かにコートの後ろには緩衝帯みたいなスペースがあって衝突の危険は少ないにしても目障りであることには変わりなく、無神経に歩くのはさすが日本のがん細胞世代の連中のやることだなと思った。
特に同じコートにいた30代らしき男性は、僕達のコートの後ろは歩かず、一旦コートの外に出て遠回りしてからトイレに行っていたので、日本のがん細胞世代との意識の差は歴然としていた。
その連中は、最後は60代4人でプレーしていたのだが、連中が帰ったあとコートの管理者がブラシをかけていたことからするとコートを使い終わったあとブラシをかけるというマナーすらないカス共だったことも判明。
所詮カスはカスなんだと納得した。
昨年の9月23日以来のテニス。
本日は、K町のテニスコート。アンツーカーのコートなんて久しぶり。
アップ開始、3分でガットが切れた・・・
たしかに、ガットを貼ってから1年以上経っているけど、アップで切れるのって初めて。
元からヘタクソだったこもあり、下手になったな~なんてことはなく、いつも通り下手でした。
でも、ブランクがあった割には、サーブもまあまあだったし、全体的にはよかったかな?
それにしても、ブランクが長いせいか、すでに右腕とおしりとが筋肉痛
本日は、K町のテニスコート。アンツーカーのコートなんて久しぶり。
アップ開始、3分でガットが切れた・・・
たしかに、ガットを貼ってから1年以上経っているけど、アップで切れるのって初めて。
元からヘタクソだったこもあり、下手になったな~なんてことはなく、いつも通り下手でした。
でも、ブランクがあった割には、サーブもまあまあだったし、全体的にはよかったかな?
それにしても、ブランクが長いせいか、すでに右腕とおしりとが筋肉痛
使えないネットショップのおかげで個人輸入することになった靴が到着。
ようやく奥さんに誕生日プレゼントをあげることが出来ました。
1月1日に成田へ到着し、正月休みもあって今日になった模様。
本体が、10,553円、送料が5,440円の合計が15,993円で多少割高だけどまあ仕方がないと思っていたら、
代引の送料がまさかの10,240円!
え、なんでと思って明細を見ると関税が4,300円!
関税ってこんなに高いの!と思って調べてみると
革製品は、関税が高いらしく、価格×30%もしくは、4,300円の高い方が適用されるとのこと。
いやいや知りませんでした。勉強になりました。
今回はそもそもがものが日本になさそうなので輸入せざるをえなかったのですが、今後は関税のことも考えて輸入しようと思う。
超円高の今、TUMIなんかももしかすると安く買えるかもしれないし(関税次第だが)
アメリカのアマゾンも無意味に箱がでかい
注文通りの品物で大丈夫でした
ようやく奥さんに誕生日プレゼントをあげることが出来ました。
1月1日に成田へ到着し、正月休みもあって今日になった模様。
本体が、10,553円、送料が5,440円の合計が15,993円で多少割高だけどまあ仕方がないと思っていたら、
代引の送料がまさかの10,240円!
え、なんでと思って明細を見ると関税が4,300円!
関税ってこんなに高いの!と思って調べてみると
革製品は、関税が高いらしく、価格×30%もしくは、4,300円の高い方が適用されるとのこと。
いやいや知りませんでした。勉強になりました。
今回はそもそもがものが日本になさそうなので輸入せざるをえなかったのですが、今後は関税のことも考えて輸入しようと思う。
超円高の今、TUMIなんかももしかすると安く買えるかもしれないし(関税次第だが)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析