2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
最近、教えてもいないのに変な癖をし始めた。
それは、頭を両手でポンポンと叩くこと。
それに加えて、髪の毛を引っ張る。
僕も奥さんも頭を叩くようなことはしていないんだけど、なぜかやるようになった。
赤ちゃんのしぐさって不思議だね、どうしてそんなことするのか、両親のしぐさを見てるからなのかな?
次の癖はどんなのだろうか。
それは、頭を両手でポンポンと叩くこと。
それに加えて、髪の毛を引っ張る。
僕も奥さんも頭を叩くようなことはしていないんだけど、なぜかやるようになった。
赤ちゃんのしぐさって不思議だね、どうしてそんなことするのか、両親のしぐさを見てるからなのかな?
次の癖はどんなのだろうか。
PR
【震災】民主・安住氏、被災地の知事を批判「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312001348/
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:49:08.55 ID:???0
民 主党の安住淳国対委員長は30日、テレビ東京の番組に出演し、同党の小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相が党執行部のマニフェスト(政権公約)見直しを批判 していることに対し「2人は政局的な意味で言っている。米軍普天間飛行場(の県外移設)は鳩山政権で実行できなかった。
小沢氏も幹事長の時、ガソリン税の暫定税率維持でマニフェストと違うことをやった」と反論した。
さらに安住氏は、党代表選出馬に意欲を示す馬淵澄夫前国土交通相を念頭に「知名度を上げるための人ではなく、政治的キャリアを積んだ方々に代表選をやっていただきたい」と挑発。
批判の矛先は東日本大震災の被災地の知事らにも向き、「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にして泥をかぶらない」と言い切った。
地元・宮城が壊滅的打撃を受けながら、国会で野党との難しい交渉を担う安住氏。
テレビ番組で当たり散らしつつ、
「党に遠心力が働いている。団結力がないと野党との交渉はうまくいかない。やっぱりストレスがたまる…」と苦しい胸中をのぞかせた。
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000527-san-pol
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:50:02.02 ID:Di73B6z10 [1/2]
お前が言うな、ガソリンプール
10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:50:44.37 ID:7PPXMXgs0
>「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
民主党議員のことだよね
15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:52:00.91 ID:RBfuseA30
政治家やめればそんな苦労はなくなるぞ、きれいさっぱり
17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:52:12.54 ID:5j78P6vm0
まんまお前達民主党のサヨクの性質じゃねえかw
26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:53:03.14 ID:M4Z7zw9h0 [1/6]
被災者より私の方が困ってるとか言ってたなw
67 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:55:38.18 ID:WKOdDucp0
安住さんさぁ
被災地の宮城選出だろ
地方にケンカ売ってどうすんだよ
120 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:58:28.13 ID:C6d0EkMY0
第一次補正予算の金も全然執行できてないって
問題になったばかりだろ
被災地は国から金もらえてねーじゃん
182 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:02:29.25 ID:CWaG4bUg0 [2/2]
>>120
あれだろ
対策予算の中から、
たった5000万しか予算執行してないってやつだったな
148 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:59:46.70 ID:l6hUep5i0
ガソリンプールさん!民主党の悪口はやめて!
161 名前: 【関電 81.4 %】 [] 投稿日:2011/07/30(土) 14:00:53.81 ID:0ITlg0by0
マジでこんなこと言っちゃったのか。
自民党時代ならマスコミの
集中砲火で一発レッドだぞ、この発言。
235 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:06:20.94 ID:CumPN1nm0 [2/2]
宮城県第5区
石巻市
東松島市
大崎市(旧・田尻町域)
遠田郡
涌谷町
美里町
牡鹿郡
女川町
すばらしい政治家を送り出してくれてありがとう!!
258 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:08:10.01 ID:XNX2ITrd0 [2/2]
鳩山パターン 自民党が→国策捜査が→マスコミが→国民の耳が
菅パターン 自民党が→小沢が→仙谷が→岡田が→海江田が→民主党が
316 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:13:10.30 ID:wBznPUgp0
にしても、
国会対策委員長がテレビ番組で自分の党内のことを
ここまでクソミソに言うのもスゴイが、
被災県のことについて「国からお金を貰い~」って表現する発想がスゴイ。
政権獲得前は「ヒモ付き補助金は止めて自由に使わせろ!」
って騒いでなかったけ?
325 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:14:07.44 ID:GAxy2LG/0 [3/3]
>>316
要は「俺だけは悪くない」って言いたいんじゃ?
349 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:17:10.66 ID:0yd9TtIY0 [3/6]
>>316
補助金に紐が付いているのが嫌というだけで、
補助金がいらないように税制改正しろ、という意見はでないもんねw
そりゃ地方からすれば、どんなに頑張っても自県で得られる税収よりは
交付税のほうが多いからねえ。
463 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:26:26.56 ID:M4Z7zw9h0 [2/6]
被災者「被災地を助けて下さい」
安住「私の方が助けてもらいたい、ストレスが溜まっている」
被災者「仕事がない、あっても瓦礫撤去など短期の仕事で将来の見通しが立たない」
安住「仕事はある、大工の仕事や瓦礫撤去の仕事が沢山ある
ミスマッチが起きてるだけ、前と同じ仕事がしたいというのは無理です」
ここら辺は酷かったな
しかも、地元出身の議員がこれというのもスゴい
民主党は底なし沼だな
498 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:28:54.61 ID:owjfXvsA0
>>463
ほんとにこんなこといったの?
あり得なすぎで信じられない
571 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:37:21.09 ID:M4Z7zw9h0 [3/6]
>>498
物凄い勢いで失言のオンパレードでしたよw
田勢は引いてるし女子アナは怒ってるしw
489 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:28:10.76 ID:WSfHmc650
安住
「避難所回っても言われますけど、
現実には、例えば、瓦礫を処理した人には、
(政治家の不満を訴えた)今の漁師のみなさんですけど、
毎日1万2100円、国で支給をしてるんですよ
そういうのは実入りとしてきちっと入ってるはずですよ
それから、職がないといいますけど、大工さんなんかニーズが高くて、
今時給だいたい2万円前後で、3食付きで生活をして、
瓦屋さんなんかものすごく職場が増えていますよ。」
583 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:38:34.59 ID:GlLpPypN0
これリアルタイムで見てたけど
頭おかしくなったのかと思った
マジで酷かったよ
619 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:42:45.20 ID:bg1TXHxCO
「地方からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら野党・地方の責任にする」
629 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:43:35.21 ID:pTxlW1g40 [7/7]
>>619
うん、とてもしっくりくる。
763 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:57:51.78 ID:Icdc4pOA0 [1/5]
安住「千年に1度の震災ですよ。政治家に短絡的に押し付ければ済むってのは乱暴ですよね。」
アナ「安住さんのご親戚の方からも助けてけろって言葉がありましたが・・・・」
安住「いや、こっちだって助けてもらいたいぐらいですよ。
そりゃあ、そういう不満は家・財産・家族を無くした人はみんな思ってるわけでしょ。
だからと言って、全部、国会議員が悪いって話は感情的な話であって冷静じゃないと。」
↑被災地助ける気なんてゼロみたい。
まあ、こういう奴を選挙で選んだ石巻市民・女川町民の自業自得だわ。
769 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:58:14.17 ID:io1QxLC70
なんか、松下政経塾出身のヤツで
まともな人を一人も知らないんだが。
誰かいる?
787 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:00:18.39 ID:tkePgM/E0 [2/3]
>>769
こいつはNHKで政経塾じゃない
809 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:01:58.32 ID:EzgGd92PO [3/5]
>>769
記者は批判だけしてりゃいいからな。
821 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:02:47.10 ID:KUKEn0uy0 [3/3]
>>769
自民小野寺は?
まあ、まともじゃねえだろって言われたら反論できないけどさ
890 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:09:55.68 ID:9B1r2PqDO
>>769
宮城の村井知事ってどうなんだろう…?
767 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:58:08.39 ID:tkePgM/E0 [1/3]
今録画見直したら短絡的に政治家に責任押し付けるなって
知事にじゃなくて被災者に言ってるようにしか見えないけど
820 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:02:45.09 ID:M4Z7zw9h0 [5/6]
>>767
知事批判なんてごく一部だよ
今日の安住さんは被災者からマスコミまで全部ぶった切りのキレたナイフだぜwww
要約すると
安住「俺のせいにすんな」
843 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:05:12.91 ID:qvCsgCgL0 [6/7]
>>820
民主はこいつをテレビに出すなよw
俺は常に正しい。悪いのは他人。それが売国民主党のスタンダードだからね
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312001348/
1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:49:08.55 ID:???0
民 主党の安住淳国対委員長は30日、テレビ東京の番組に出演し、同党の小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相が党執行部のマニフェスト(政権公約)見直しを批判 していることに対し「2人は政局的な意味で言っている。米軍普天間飛行場(の県外移設)は鳩山政権で実行できなかった。
小沢氏も幹事長の時、ガソリン税の暫定税率維持でマニフェストと違うことをやった」と反論した。
さらに安住氏は、党代表選出馬に意欲を示す馬淵澄夫前国土交通相を念頭に「知名度を上げるための人ではなく、政治的キャリアを積んだ方々に代表選をやっていただきたい」と挑発。
批判の矛先は東日本大震災の被災地の知事らにも向き、「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にして泥をかぶらない」と言い切った。
地元・宮城が壊滅的打撃を受けながら、国会で野党との難しい交渉を担う安住氏。
テレビ番組で当たり散らしつつ、
「党に遠心力が働いている。団結力がないと野党との交渉はうまくいかない。やっぱりストレスがたまる…」と苦しい胸中をのぞかせた。
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000527-san-pol
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:50:02.02 ID:Di73B6z10 [1/2]
お前が言うな、ガソリンプール
10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:50:44.37 ID:7PPXMXgs0
>「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
民主党議員のことだよね
15 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:52:00.91 ID:RBfuseA30
政治家やめればそんな苦労はなくなるぞ、きれいさっぱり
17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:52:12.54 ID:5j78P6vm0
まんまお前達民主党のサヨクの性質じゃねえかw
26 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:53:03.14 ID:M4Z7zw9h0 [1/6]
被災者より私の方が困ってるとか言ってたなw
67 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 13:55:38.18 ID:WKOdDucp0
安住さんさぁ
被災地の宮城選出だろ
地方にケンカ売ってどうすんだよ
120 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:58:28.13 ID:C6d0EkMY0
第一次補正予算の金も全然執行できてないって
問題になったばかりだろ
被災地は国から金もらえてねーじゃん
182 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:02:29.25 ID:CWaG4bUg0 [2/2]
>>120
あれだろ
対策予算の中から、
たった5000万しか予算執行してないってやつだったな
148 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 13:59:46.70 ID:l6hUep5i0
ガソリンプールさん!民主党の悪口はやめて!
161 名前: 【関電 81.4 %】 [] 投稿日:2011/07/30(土) 14:00:53.81 ID:0ITlg0by0
マジでこんなこと言っちゃったのか。
自民党時代ならマスコミの
集中砲火で一発レッドだぞ、この発言。
235 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:06:20.94 ID:CumPN1nm0 [2/2]
宮城県第5区
石巻市
東松島市
大崎市(旧・田尻町域)
遠田郡
涌谷町
美里町
牡鹿郡
女川町
すばらしい政治家を送り出してくれてありがとう!!
258 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:08:10.01 ID:XNX2ITrd0 [2/2]
鳩山パターン 自民党が→国策捜査が→マスコミが→国民の耳が
菅パターン 自民党が→小沢が→仙谷が→岡田が→海江田が→民主党が
316 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:13:10.30 ID:wBznPUgp0
にしても、
国会対策委員長がテレビ番組で自分の党内のことを
ここまでクソミソに言うのもスゴイが、
被災県のことについて「国からお金を貰い~」って表現する発想がスゴイ。
政権獲得前は「ヒモ付き補助金は止めて自由に使わせろ!」
って騒いでなかったけ?
325 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:14:07.44 ID:GAxy2LG/0 [3/3]
>>316
要は「俺だけは悪くない」って言いたいんじゃ?
349 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:17:10.66 ID:0yd9TtIY0 [3/6]
>>316
補助金に紐が付いているのが嫌というだけで、
補助金がいらないように税制改正しろ、という意見はでないもんねw
そりゃ地方からすれば、どんなに頑張っても自県で得られる税収よりは
交付税のほうが多いからねえ。
463 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:26:26.56 ID:M4Z7zw9h0 [2/6]
被災者「被災地を助けて下さい」
安住「私の方が助けてもらいたい、ストレスが溜まっている」
被災者「仕事がない、あっても瓦礫撤去など短期の仕事で将来の見通しが立たない」
安住「仕事はある、大工の仕事や瓦礫撤去の仕事が沢山ある
ミスマッチが起きてるだけ、前と同じ仕事がしたいというのは無理です」
ここら辺は酷かったな
しかも、地元出身の議員がこれというのもスゴい
民主党は底なし沼だな
498 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:28:54.61 ID:owjfXvsA0
>>463
ほんとにこんなこといったの?
あり得なすぎで信じられない
571 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:37:21.09 ID:M4Z7zw9h0 [3/6]
>>498
物凄い勢いで失言のオンパレードでしたよw
田勢は引いてるし女子アナは怒ってるしw
489 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:28:10.76 ID:WSfHmc650
安住
「避難所回っても言われますけど、
現実には、例えば、瓦礫を処理した人には、
(政治家の不満を訴えた)今の漁師のみなさんですけど、
毎日1万2100円、国で支給をしてるんですよ
そういうのは実入りとしてきちっと入ってるはずですよ
それから、職がないといいますけど、大工さんなんかニーズが高くて、
今時給だいたい2万円前後で、3食付きで生活をして、
瓦屋さんなんかものすごく職場が増えていますよ。」
583 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:38:34.59 ID:GlLpPypN0
これリアルタイムで見てたけど
頭おかしくなったのかと思った
マジで酷かったよ
619 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:42:45.20 ID:bg1TXHxCO
「地方からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら野党・地方の責任にする」
629 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:43:35.21 ID:pTxlW1g40 [7/7]
>>619
うん、とてもしっくりくる。
763 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:57:51.78 ID:Icdc4pOA0 [1/5]
安住「千年に1度の震災ですよ。政治家に短絡的に押し付ければ済むってのは乱暴ですよね。」
アナ「安住さんのご親戚の方からも助けてけろって言葉がありましたが・・・・」
安住「いや、こっちだって助けてもらいたいぐらいですよ。
そりゃあ、そういう不満は家・財産・家族を無くした人はみんな思ってるわけでしょ。
だからと言って、全部、国会議員が悪いって話は感情的な話であって冷静じゃないと。」
↑被災地助ける気なんてゼロみたい。
まあ、こういう奴を選挙で選んだ石巻市民・女川町民の自業自得だわ。
769 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:58:14.17 ID:io1QxLC70
なんか、松下政経塾出身のヤツで
まともな人を一人も知らないんだが。
誰かいる?
787 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:00:18.39 ID:tkePgM/E0 [2/3]
>>769
こいつはNHKで政経塾じゃない
809 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:01:58.32 ID:EzgGd92PO [3/5]
>>769
記者は批判だけしてりゃいいからな。
821 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:02:47.10 ID:KUKEn0uy0 [3/3]
>>769
自民小野寺は?
まあ、まともじゃねえだろって言われたら反論できないけどさ
890 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:09:55.68 ID:9B1r2PqDO
>>769
宮城の村井知事ってどうなんだろう…?
767 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 14:58:08.39 ID:tkePgM/E0 [1/3]
今録画見直したら短絡的に政治家に責任押し付けるなって
知事にじゃなくて被災者に言ってるようにしか見えないけど
820 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:02:45.09 ID:M4Z7zw9h0 [5/6]
>>767
知事批判なんてごく一部だよ
今日の安住さんは被災者からマスコミまで全部ぶった切りのキレたナイフだぜwww
要約すると
安住「俺のせいにすんな」
843 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 15:05:12.91 ID:qvCsgCgL0 [6/7]
>>820
民主はこいつをテレビに出すなよw
俺は常に正しい。悪いのは他人。それが売国民主党のスタンダードだからね
福島避難区域の豚1万頭は「他県産」化けて全国の食卓へ!
7月15日、熊本県が豚から初めて放射性セシウムを検出したと発表した。牛肉だけでなく、豚肉までセシウムに汚染されたものが全国各地に流通していることが明らかになったのだ。
地元紙記者は「今回、解体された豚は、福島県川俣町で飼育されたものなのです」と語るが、福島県の養豚組合の担当者は「牛と違い豚には個体識別番号はありませんので、出荷地が生産地になってしまいます」と説明する。つまり、移送された豚は「福島県産」とはならず、 食肉として出荷された地域からの「他県産」となってしまうということだ。
前出の養豚組合の担当者は「これまで緊急時避難準備区域と計画的避難区域から約1万頭が県外へと移動しています。出荷されたのは、主に長野県や群馬県、新潟県、熊本県など。
いずれも避難先の県産として出荷されています」と明かす。
政府や県はこの事実を知った上で、豚の県外移動を認めている。
食卓を守るために消費者が頼るのは産地表示。だが、「○○県産」だから大丈夫、というような判断は信用できなくなっているということなのだ――。
基本的に東日本産の物は買わないようにしています。
牛の場合は、100%信頼はできないものの、個体識別番号があるので、少しは安心できますが、豚にはありません。
熊本産だからと安心して買うことはできないということです。
でも、
>養豚場に行ってみろ。全てのブタに、識別番号のついた監札(5円玉大のバッジ)が
耳につけてある。予防注射したら、そのことを示すバッジも付けてある。したがって、
1頭のブタに最低2個はバッジがついている。
と言う人もいるし、どこまで信用できるのでしょうかね。
次は、鶏?
7月15日、熊本県が豚から初めて放射性セシウムを検出したと発表した。牛肉だけでなく、豚肉までセシウムに汚染されたものが全国各地に流通していることが明らかになったのだ。
地元紙記者は「今回、解体された豚は、福島県川俣町で飼育されたものなのです」と語るが、福島県の養豚組合の担当者は「牛と違い豚には個体識別番号はありませんので、出荷地が生産地になってしまいます」と説明する。つまり、移送された豚は「福島県産」とはならず、 食肉として出荷された地域からの「他県産」となってしまうということだ。
前出の養豚組合の担当者は「これまで緊急時避難準備区域と計画的避難区域から約1万頭が県外へと移動しています。出荷されたのは、主に長野県や群馬県、新潟県、熊本県など。
いずれも避難先の県産として出荷されています」と明かす。
政府や県はこの事実を知った上で、豚の県外移動を認めている。
食卓を守るために消費者が頼るのは産地表示。だが、「○○県産」だから大丈夫、というような判断は信用できなくなっているということなのだ――。
基本的に東日本産の物は買わないようにしています。
牛の場合は、100%信頼はできないものの、個体識別番号があるので、少しは安心できますが、豚にはありません。
熊本産だからと安心して買うことはできないということです。
でも、
>養豚場に行ってみろ。全てのブタに、識別番号のついた監札(5円玉大のバッジ)が
耳につけてある。予防注射したら、そのことを示すバッジも付けてある。したがって、
1頭のブタに最低2個はバッジがついている。
と言う人もいるし、どこまで信用できるのでしょうかね。
次は、鶏?
もうすぐ1歳になるY君。
今練習しているのが、人差し指を立てる練習。
「Y君、何歳?」と聞くと
人差し指を立てて腕を上げる。
最初の頃は、手の平を広げて、腕を上げるので、それじゃ5歳だよと奥さんと二人で笑っていたのだが、
段々と、人差し指を立てることができるようになってきた。
今度の法事で親戚縁者の前でできるといいんだけど。
今練習しているのが、人差し指を立てる練習。
「Y君、何歳?」と聞くと
人差し指を立てて腕を上げる。
最初の頃は、手の平を広げて、腕を上げるので、それじゃ5歳だよと奥さんと二人で笑っていたのだが、
段々と、人差し指を立てることができるようになってきた。
今度の法事で親戚縁者の前でできるといいんだけど。
今朝もいつものように奥さんがY君に朝ごはんを食べさせていた。
その横で僕は食器を洗っていた。
Y君の朝ごはんが終わり、奥さんが席を離れた。
するとY君が僕の方を向いて
「パ、パ」と言った。
奥さんがすっ飛んで来て、「今、パパって言ったよね!」と聞いてきた。
僕は、「ああ、そうだね」とだから何?という感じで返事をした。
バババとかマンマとか言えるようにはなっていたのだが、はっきりとパパという言葉を聞いたのは初めて。
Y君本人は、まだそんなつもりはなかったのだろうけど、正直感動のあまり涙が出てきた。
ありがとうY君。
その横で僕は食器を洗っていた。
Y君の朝ごはんが終わり、奥さんが席を離れた。
するとY君が僕の方を向いて
「パ、パ」と言った。
奥さんがすっ飛んで来て、「今、パパって言ったよね!」と聞いてきた。
僕は、「ああ、そうだね」とだから何?という感じで返事をした。
バババとかマンマとか言えるようにはなっていたのだが、はっきりとパパという言葉を聞いたのは初めて。
Y君本人は、まだそんなつもりはなかったのだろうけど、正直感動のあまり涙が出てきた。
ありがとうY君。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析