2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
朝から外出する用事があり、用件をすませたあと、職場に戻ったのだが、
雲行きがかなり怪しい。
フロントガラスに雨がポツポツと落ちてきた。
今ならまだ間に合うと思ったものの、残り信号2つで大雨。
駐車場に停めたもののいわゆるバケツをひっくり返したような大雨のため、傘を持っていたものの、駐車場から建物までの数十メートルでずぶ濡れになる恐れがあった。それくらい激しい大雨。
何年か前にゲリラ豪雨という言葉をよく聞いたけど、久々にそんな感じの大雨だった。
結局、車の中でラジオを聞いて15分くらいしたら雨が弱くなってから車を出ました。
雲行きがかなり怪しい。
フロントガラスに雨がポツポツと落ちてきた。
今ならまだ間に合うと思ったものの、残り信号2つで大雨。
駐車場に停めたもののいわゆるバケツをひっくり返したような大雨のため、傘を持っていたものの、駐車場から建物までの数十メートルでずぶ濡れになる恐れがあった。それくらい激しい大雨。
何年か前にゲリラ豪雨という言葉をよく聞いたけど、久々にそんな感じの大雨だった。
結局、車の中でラジオを聞いて15分くらいしたら雨が弱くなってから車を出ました。
PR
バタフラシハイハイから卒業し、普通のハイハイをするようになったY君
最近、ハイハイのスピードが速い、速い!
カメラを構えると嬉々として近づいてくるのは今までと同じだが、このハイハイが速い
あっという間にカメラの目の前。
マクロでも撮れないぞ!
でも、段々と一人でタッチできそうな雰囲気が出てきた。
洗濯物のカゴを押して、歩けるようになったし、一人立ちまであと一歩か?
最近、ハイハイのスピードが速い、速い!
カメラを構えると嬉々として近づいてくるのは今までと同じだが、このハイハイが速い
あっという間にカメラの目の前。
マクロでも撮れないぞ!
でも、段々と一人でタッチできそうな雰囲気が出てきた。
洗濯物のカゴを押して、歩けるようになったし、一人立ちまであと一歩か?
ギラバンツ北九州 3-0 大分トリニータ
勝ったよ勝った。これでホームでは6戦負けなし。
順位は9位。
得失点差は、-3点とプラスまであとちょっと。
FC東京にははるか及ばないものの、現在の戦力を考えれば9位はまずます。
問題は観客数。今季最高の6,670人だったものの半分以上が大分サポだったそうで、素直に喜べない。
早く試合会場で応援したい・・・
勝ったよ勝った。これでホームでは6戦負けなし。
順位は9位。
得失点差は、-3点とプラスまであとちょっと。
FC東京にははるか及ばないものの、現在の戦力を考えれば9位はまずます。
問題は観客数。今季最高の6,670人だったものの半分以上が大分サポだったそうで、素直に喜べない。
早く試合会場で応援したい・・・
一ヶ月ぶりのテニス
当初、H氏はT町でやろうとしたが、N氏が遠いことを理由に欠席との連絡があり、Y市のコートを押さえたが結局欠席。
二人でシングルスというか練習。
とにかく一ヶ月も間が開くとある程度の感覚を取り戻すまでに時間がかかる。
ストロークは、なんとかなるものの(といっても、H氏の速い球についていくのがやっと)、ボレーはある程度の打ち数が必要。
日差しは強くなかったが、やはり熱中症予防のため、休み休み練習。
やっと感覚が戻っても、また1ヶ月くらいブランクがあいちゃうんだろうな。
当初、H氏はT町でやろうとしたが、N氏が遠いことを理由に欠席との連絡があり、Y市のコートを押さえたが結局欠席。
二人でシングルスというか練習。
とにかく一ヶ月も間が開くとある程度の感覚を取り戻すまでに時間がかかる。
ストロークは、なんとかなるものの(といっても、H氏の速い球についていくのがやっと)、ボレーはある程度の打ち数が必要。
日差しは強くなかったが、やはり熱中症予防のため、休み休み練習。
やっと感覚が戻っても、また1ヶ月くらいブランクがあいちゃうんだろうな。
今年は、売国馬鹿政権の無策のせいで、どこもかしこも節電節電な訳ですが、我が職場でも節電のために残業するな!とのお達しがでております。
残業については、従来から削減削減と騒いでいるものの一向に減る様子もなく(数字上は減っている。サービス残業が増えただけ)、節電は丁度良い理由なのでしょう。
でも、よく言われている電気使用量のピークって午後2時前後なので、残業を減らしたからといって、ピークの時に減らなければ電力不足を補うための節電には繋がらないわけです。
デレビでは節電グッズだなんだと騒いていますが、ピーク時の電力使用量を減らすために一番簡単な方法は、テレビ放送を中止することです。
昼の12時から午後3時まで。テレビ放送をやめれば、見る人がいないのだから、電力使用量は減るはずです。
もし、地震等が起こったときは、放送を再開すればいいわけで、3時間放送が流れないからといって困る人はあまりいないと思います。
テレビ放送の休止が話題にならないのは、俺達はお前らと違うんだというエリート意識のせいなんでしょうね。
残業については、従来から削減削減と騒いでいるものの一向に減る様子もなく(数字上は減っている。サービス残業が増えただけ)、節電は丁度良い理由なのでしょう。
でも、よく言われている電気使用量のピークって午後2時前後なので、残業を減らしたからといって、ピークの時に減らなければ電力不足を補うための節電には繋がらないわけです。
デレビでは節電グッズだなんだと騒いていますが、ピーク時の電力使用量を減らすために一番簡単な方法は、テレビ放送を中止することです。
昼の12時から午後3時まで。テレビ放送をやめれば、見る人がいないのだから、電力使用量は減るはずです。
もし、地震等が起こったときは、放送を再開すればいいわけで、3時間放送が流れないからといって困る人はあまりいないと思います。
テレビ放送の休止が話題にならないのは、俺達はお前らと違うんだというエリート意識のせいなんでしょうね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析