忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337
いやいや久々にクソ試合を見てしまいました。

4失点で完敗ですよ。4失点。それも後半だけ、平繁にハットトリックを決められての完敗。

スポーツにおける選手交代って、チーム内部の状況が分からない私達が、あーだこーだと言っても仕方が無いのでしょうが、今日は違う。

明らかに選手交代のミスでしょ、敗因は。

前半完全ドフリーから決められなかった長野を福井に交代。これが敗因の原因でした。

1失点目は、福井の空振りが原因。当たりそこねのヘディングで、普通に蹴り返せばそこで終わるのに、空振りするもんだからよ!

その後は守備陣が崩壊。

福井を入れたからでしょ?守備陣の崩壊は。

なんで替えたんだろうね、まったく意味が分からない

試合結果
PR
ポリオの生ワクチンの接種により極稀に本当に稀に小児マヒを発症する子供がいる。

今の世界は、小児麻痺を発症する可能性がゼロの不活化ワクチンが主流で、生ワクチンを使っているのは、日本の他は北朝鮮とアフリカ諸国くらいなものである。

不幸にして小児麻痺を発症してしまった子供達の話を知っていたし、小児科の先生に聞くとそりゃ不活化ワクチンの方がいいに決まっていますというので、不活化ワクチンを受けさせることにした。

九州で不活化ワクチンを接種できる病院は、一箇所しかない。幸い福岡県内だったので、Y君を連れて行った。

事前の説明で、日本では生ワクチンでポリオに感染するのは年に1000人程度。そのうち、小児麻痺を発症するのが5人程度とのこと。

わずか5人。でもこの5人にY君が含まれてしまうことには耐えられない。費用は掛かるが、小児麻痺を発症することを考えれば安いものだ。

ただ、問題があって不活化ワクチンの効果は一生続くものではないらしい。そのため、10年に一度不活化ワクチンを打たなければならないとのこと。

しかし、不活化ワクチンを3回接種して抗体を作ってから生ワクチンを2回接種すれば、発症する確率はゼロではないが、1億分の1程度まで減る。

今後どうするかは奥さんを話し合う必要があるかもしれない。

何はともあれ、1回目の接種は終了。次は7月になる。それまでに方針を考えたい。
Y君がやたらとガジガジと物を噛みだしたので、もしやと思い口の中を見てみると上の前歯が生えてきた。

ついでに、下の前歯の左隣にも1本(右隣はまだ)生えてきた。

たまに奥さんのおっぱいに歯を立てるので、痛いらしい。

こらっ!と起こると笑うY君。

まだ、怒られるということが分かっていないからどうしようもない。
 先日、Y君がハイハイ?もどきの匍匐前進をするようになった訳だが、

今日ついにおしりがあがり、ハイハイの姿勢を取れるようになった。

まだ、その姿勢から進むことは難しいみたいだが、少しはハイハイできるみたい。

匍匐前進もさまになってきて、動きがスムーズになってきた。

そろそろあちこち行かないようにフェンスでも設置しないとダメかも・・・
 Y君のおしりのおできがなかなか治らないので、小児科の先生に紹介状を書いてもらい、某医療センターの小児外科へ。

大きい病院だととにかく待ち時間が長いのが常だが、小児外科は患者があまりいないようで(小児科は多い)、小一時間の待ちですんだ。

先生によると最近は切開することは少なくて、漢方薬で治すのが主流とのこと。

それじゃあ今と変わらないじゃんと思ったが、今日明日で治ることはないらしく、こればかりは仕方がない。

処方された漢方薬は、今までの倍くらいあったけど、ちゃんと飲んでくれたY君。

ほんとうにいい子だ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]