忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360
 アルバイトの子が携帯のマイクロSDをフォーマットしたらデータが全部消えた!と愚痴を言いに来た。

なんでも携帯がおかしくなり、マイクロSDをフォーマットしますか?という画面を見て、何も考えずに(というかフォーマットの意味を知らなかった)ボタンを押したという。

やわから銀行の代理店に行くと元に戻せませんとあっさりと言われたとのこと。

学校の同級生で自分しか番号を知らない人の番号も入っているのに~と嘆いていた。

でも、それくらい取り出せるだろうと思って、ファイル復元のフリーソフトでJpegとGIFのデータを取り出した。すると80%位は修復できた。

しかし、電話帳のデータが取り出せないのだ。

I-Rom氏に相談したら電話帳のデータも取り出せるはずとのこと。でも、色々なフリーソフトを試してみたが、ダメなのだ。

でもさ、フォーマットを知らない人の話をそのまま信じてもいいのか?

本人は、マイクロSDに電話帳を保存したと言うのだが、もしかして本人が保存していると思っているだけで、保存されていなかった?、SIMカードに保存していたんじゃないの?と疑念が尽きない。



PR
 じっと口を開けていることがないので、なかなか確認できなかったんだが、指を入れてみるかと思って口の中に指を入れてみたら、

二本生え始めているのがわかった!

でも歯が生えていない時でも、奥さんは乳首を噛まれて痛がっていたので、歯が生えてきたらどうなるんだろう
 口を開けたときに見ようとするのだが、よくわからない。

奥さんになんで分からないの?と言われるが、ちょっと白くなっているだけのような気がするんだが・・・

歯が生え始めると違和感があるのか何かかじりたいらしい。

かじる用のツールも買ったのだが、一番いいのはハンカチ。

ハンカチを持たせるとそれを口に持っていってガジガジやっている。ハンカチなのでヨダレも拭き取れて一石二鳥である。
いつも読ませていただいているブログ(パチンコ屋の倒産を応援するブログ)から(転載自由とのこと)

菅直人が二日前までに質問通告が欲しい理由

 今国会の代表質問ではすべての答弁が官僚原稿を民主党閣僚は何度もつっかえながら棒読みするだけでした。

今週号の週刊新潮から

23013101.jpg

 今週号の週刊新潮から 国会での答弁はこうやってバカでも読めるようにルビを振って原稿を作ってもらえないと何もしゃべれないようです。

 熟議の国会と言いつつ、熟議にまでルビが振ってあり、彼がエピソードとして例示した辛亥革命についてもきっちりルビが振ってあります。

 こうした細かいところまで書いた原稿を官僚に用意してもらうためにどうしても二日前までに質問通告が欲しいのでしょう。

 官僚が作ったメモなしでは自分達で出した法案の説明もできないそれが政治主導などと言って官僚を敵と見せることで悪い官僚を制する俺たちカッコイイという程度の低いパフォーマンスをやっているのですから話になりません。

 ちなみに、目途を「もくと」 (読み方は「もくと」でも「めど」でも正しいです)など複数の読み方がある漢字についてはどの閣僚もみな同じ読み方をしています。閣僚みなが官僚が作ったルビ付きのメモを読んでいるだけということがよくわかります。
 
 菅直人は麻生太郎元首相に土下座で謝れ

(転載終わり)

 所詮、口だけは威勢のいい人間なのでいまさら驚くことはありませんが、ここまで恥を晒しても総理大臣を続けることができる鈍感力には関心しますね。
 なんで”らしい”かというの見えないから。

仕事から帰ると奥さんが、「Y君、歯が生えてきたよ!」というので、

「え、まじ!Y君、あ~んして、あ~ん」と話しかけると

微笑むだけ。どうやら”あ~ん”を微笑みかけたと勘違いしているよう。

その後も口は開けるもののかならず舌を出すものだから、全然見えない。

いつになったら見れるのか?
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]