忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371

子育ての責任があると分かっちゃいるけど、

いつもスケジュールなら、本日ニセコへ出発する日なんだと考えると

とても虚しい

アンヌプリユース常連の皆さんがいい天気の中でパウダーを堪能できることを願っています。

PR
 職場の女の子が、コレット(北九州市小倉駅前にある百貨店)に女の子へのプレゼントを買える店ありますかね?と聞かれたので、

「何歳くらいの女の子?」と尋ねたら

「30代後半・・・」

それは女の子じゃないだろ。
 今は、Y君とは別々に寝ているんだが、

朝起きておしめを替えてもらったY君の所へ行くと、

僕を見て、嬉しそうな顔をして、手足をバタバタしてくれるのを見ると

小さな幸せを感じます。

郵便受けには、色々な広告が投げ込まれる。

正直、ほとんどが不要なんだが、相手も商売、しかたがない。部屋に持ち帰ってゴミとして捨てる。

しかし、そうじゃない奴がいる。

広告が入る度にそれをポストの下に放置する。

察するに部屋まで持ち帰ってゴミとして捨てるのが面倒なのだろう。

ウチのマンションは意外としっかりしていて、定期的に共用部分を掃除してくれるので、そのまま溜まっていくことはない。

しかし、それくらい自分で捨てればいいじゃん。ほんとにみみっちい、まさに乞食だよ。

じゃあ、おまえが捨てろと言われるかもしれないけど、そういう奴って、勝手に捨てるとだた置いていただけだとクレームつけてくるような馬鹿だったりすので、ウカツには捨てられないんだよね

 奥さんのおっぱいの調子がイマイチで、好きなモノを食べることができないし、Y君もまだクリスマスを理解出来ないし、ということで今年は何もしないことになった。

 夜中に一度おっぱいをあげないと詰まってしまうので、奥さんは夜中の2時くらいに起きないといけないのだが、普段から寝不足で目覚まし時計が鳴っても起きられないので、いつも僕が起こしている。

 しかし、昨晩は僕が目覚ましのセットを忘れてしまい、奥さんも起きられなくて、案の定調子が悪くなってしまった。

 そこで、仕事の帰りに目覚まし時計を買うことにした。それも音が大きい奴。通販なら色々あるけど、とにかく今日欲しいので、地元の百貨店である井筒屋へ。

 すると爆裂大音量の目覚まし時計を発見!



 ちょっとしたクリスマスプレゼントをあげました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]