花畑牧場の生キャラメルを買ってきてほしいと頼まれていたのだが、先に空港へ行った大御所から「並ばないでゲット」のメールがあった
しかし、バスが安全運転のためか非常に遅く、予定時間よりも30分遅く空港へ到着
急いで花畑の列に向かったが、「今から並んでも次の販売分は購入できません」という声が聞こえたので断念。別に僕は買いたくはないのだが・・・
次は2月。昨年滑って行けなかった五色へ行けたらいいな~
I-Rom君と一緒に滑る。昨日は積雪がほとんどなく、とある場所に行ってもいまいちだった
下山して、Rさんをお見送り
午後は、今回初のミルク工房へ。シュークリーム、ミルクプリンを購入。ソフトクリームを食す
それからヒルトンへ。ヒルトンになってからは初めて、内装が替わって高級感のある内装になっていた。ホテル内のバーをのぞいてみると、外人しかいない。いったいどこの国だよ
それから、また今回初のカフェグローブへ。S夫妻見送りの時間までお茶する
今回、暴風雪の影響で到着が3日遅れたS夫妻。Fさんが「今回は短かったな~」と残念そうに言っていた。Fさんにあることを聞かれたのだが、どうなんでしょうね~としか言いようがない
Oさんに言われた「だらしない、エレガントな滑り」を目指し、Kタン君に滑りを見てもらう
自分でも分かっているのだが、僕の場合とにかく姿勢が悪い。普段の姿勢からして猫背なので、それば滑りにもろに現れる。さらには、新雪でカービングのような低いポジションを取ってしまうので、どうしても上下の動きが大きくなり、距離が長いと上半身が遅れ気味になる
それを直すには猫背を直すことは勿論なのだが、腰高を意識して滑る
何本か滑って、だいぶ良くなったみたいだけど、まだまだ
雪が重いので、午後から鯉川温泉へ
明るい鯉川もいい感じ。でも、いいかげん鯉川温泉も禁煙にしてほしい
せっかくお風呂から出たのに、悪臭毒瓦斯にさらされるのは勘弁してほしい
本日も山頂ゲートが開いたので、BKへ
BKを堪能していたのだが、突然大御所の「ストップ!」という絶叫が聞こえた。声のする方向を見ると、先程僕たちを抜いていったオージー4人組が雪庇の上に立っていた
すると大御所の警告を無視し、3人が雪庇の上から降りていった。一人いた女性は、大御所の警告に止まっていたが、3人が降りてしまったからなのか、3人の後を追うように降りていった
もう一度山頂ゲートに行くとあの4人がいた。大御所に確認して、先程のオージー4人組だと確認。パトロールへ通報して、登らせないようにしようとした
やつらが通訳を通して言うには、大御所の警告は聞こえなかった、そう。でも、最後の女性は聞いているだろうがと大御所が抗議
僕たちが登るときは登ってはいなかったけど、結局やつらがどうしたかは知らない
自分達が無知ゆえに、死んだり、怪我したりするのはどうぞご自由に
でも僕たちを巻き込むな!
The Aussie who dosen't have the knowledge of an avalanche shouldn't come to BK in Niseko !
先頭には、鯨類さんやN君がいた(後で聞いたら先頭の鯨類さんが道を作ったそう)
大御所、I-Rom君、Kタン君とBKへ
BKのとある場所をみんなで堪能
ビデオ撮影しようとした時、雪の白さのせいなのかカメラが風景をなかなか認識しない。まだ使い方を把握してないみたいだ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!