忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448
8月の試合以来、俄然やる気になっているH氏に誘われ、朝から練習

まあ、週末ひきこもりしているよりマシなわけだが

人数が集まらなかったので、1人対2人のシングルスコートで試合を想定した練習。N氏が来週シングルスの試合なのでちょうどいい

木曜日のOコーチの言葉を胸にプレー

しかし、とにかく、くだらないミスが多すぎる!分かっているんだけど、出来ないわけで・・・

PR
蒸し暑い、とにかく蒸し暑い

本日のテニスレッスン

参加者:レギュラー3人、フリー1人

アップ1:ミニテニス(クロス)バックサイド
アップ2:ミニテニス(クロス)フォアサイド
アップ3:ストロークラリー
アップ4:サービス

レッスン1:シングルス(レシーバーを固定、サーバーは2ポイントで交代)

今日は、コーチが出張でお休みのため、大御所Oコーチ

普通の練習は、試合でもそこそこ打てるのに、ミニテニスとなると打てない人がいる。自分の球をゆっくりとコントロールすることができず、普通のストロークしか打てない。

スキーでプルークができないみたいなものかな。

困ったおやじ、バックサイドの時はバックサイドでラリーを続けてくださいとコーチが何回も言っているのに、フォアサイドに打ってくる。しかも、速い球。パイロンを置いて、その1m以内を目指しましょうと言われても全然その範囲に入らない。右行ったり、左行ったり、短かったり、高かったり・・・

こういう人とあたると全く練習にならない。こちらが練習をしてやっているようなものだ

Oコーチ曰く、自分の力量を理解して試合をしましょう
これって、至言だな。試合では自分の力量の範囲でしか戦えないんだから

練習時のアドバイスも理論的で的確。長嶋スタイルで教えるHコーチとは大違い
人間ドックに行ってきました

最初に身長・体重を測定するのですが、た、体重が前年比3.8kg減少。先月具合を悪くしたとはいえ、こ、この減少は!とショック

一通りの検査が終り、最後に医師の問診があったので、聞いてみた

医師:「食事はちゃんと取っているの?忙しくて食べられないとか?」

enokkey:「3食しっかりと取っています」

医師:「良質なたんぱく質を取らないと」

enokkey:「プロテインも飲んでいます。筋肉をつけるためのトレーニングもしているのですが」

医師:「・・・」。「ストレスが原因で食べても栄養が吸収されないこともありますが・・・」

enokkey:「!。心当たりはあります。分かります」

原因はストレスらしい。ストレスが原因ならそれはバカ上司しかいない

スキーのために筋トレして体重を増やそうとしていたのにショックで・・・

Mさんなんか過去最高体重を更新中で、体重を活かしたダイナミックな滑りを披露してくれるのだろうが、こんなんじゃついていけないよ~

おかげで体脂肪率も聞きそびれた・・・
昨晩、職場の飲み会で焼肉へ

基本的に牛肉は食べないようにしている。まあ、主義までいっていないが、牛肉はカラダに一番よくない肉と聞いて以来、なるべく食べないようにしている

だからあまり行きたくはなかった(行きたくないのはバカ上司がいるからという理由もあるが)のだが、付き合いもあるし・・・

でも、食べたら食べたでおいしいんだけどね

今朝起きると体の調子がいまいち。ビールを飲んだとこともあるけど、全身がだるい

重い体を引きずりながらテニスの自主練習へ

案の定、試合ではボロボロ

腰を痛めてから、フォームが変わってしまったらしく、サーブは入らないし、体は重いし、散々

牛肉を大量に食べるとカラダの調子が悪くなる、これ結論
なんて言うんだろう、昨年末からろくでもないやつと関わる
基地外アルバイト、救いようのないバカ上司、ボディーアタックおやじ、そして先週からウチのクラスに入ってきたはりきりおやじ。とにかくついていない

本日のテニスレッスン

参加者:レギュラー3人、フリー1人、サブコーチ1人

アップ1:球出しストローク オープンスタンスでひねりを意識して フォア&バック 各5球
アップ2:上記にサイドステップを入れて 各4球
アップ3:上記に更に打った後に足を出す動作を入れて 各4球
アップ4:ボレー&ストローク

レッスン1:サービスリターン(生徒同士)
レッスン2:コーチがサーブを打つが、自分が打ったつもりでダッシュして、リターンをボレーし、その後フリー
レッスン3:サービス(生徒同士)
レッスン4:レッスン2のレシーブ側。リターン&ダッシュ その後フリー

試合:2ポイント先取でチャンピオン交代

はりきりおやじには困ったものである。一緒に組みたくないのに、ペアとして、ボレー&ストロークをするはめに・・・
先週同様、明らかに僕が取るボールまで取ろうと突っ込んでくる。それだけならいいのだが、困るのは、明らかに自分の球なのにその球が速いと見送ること
こちらは、このオヤジはこの範囲までしゃしゃり出てくるから、怪我しないように、僕はその範囲には出ないようにしようと思っているのに、その範囲よりも明らかに内側のボールに出てこない、それで抜かれてしまった球が多数。年だから速い球に反応できないのかもしれないが・・・
それに先週書いたように真ん中にしゃしゃり出てくるから、がら空きになったサイドを簡単に抜かれてしまうこと多数
はりきるのはいいけど、もうちっと頭使ってテニスできないのかね?
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]