忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
連日雨が続き、ゲームばかりしているY君。

練習のため、バッティングセンターに連れて行った。

天候が悪いからなのか予想外に混んでいた。

ここのバッティングセンターにはソフトボールもあるのだが、3号ボールなので、
子供には勧められないということで、軟式、60km(一番遅い)で練習。

もっと当たらないかと思ったが、数球は良いあたりもあり、まあまあかな。

軟式、60kmは、小学生低学年の子で混んでいたので、3回で終了。
PR
本日もY病院で受診

K先生からは、放射線治療ができるのでそちらを勧められた。

自分が奥さんの立場だったら開頭手術は選択しないとのこと。

色々調べたけど、聴神経腫瘍の場合、完全回復は難しそう。

だったら、当面聴力を維持できる放射線治療の方が良いのかな?

火曜日に放射線治療について別の病院で受診予定。


本日も奥さんと病院へ

門司病院への問い合わせでは、全身麻酔には問題ないとのこと。

なので、手術は受けられるのだが、

左耳の聴力を失う可能性が高いので、開頭手術は勧めたくないとのこと。
(今現在聴力に問題がないので、聴力がなくなるのはつらいとのこと。)

戸畑の共立病院にサイバーナイフという放射線治療ができる施設があるとのことで、
その場で電話してもらったら先生が不在なので、明日問い合わせるで診察終了。

聴力がなくなってしまうならサイバーナイフが良いのかなとも思う。

色々調べるとサイバーナイフの場合は、顔面麻痺がほとんど発生していないのと聴力も10年単位でみると落ちることがあるが、なくなることはなさそう。

サイバーナイフが使えるという前提なんだけど。
本日奥さんの再検査

採決、心電図等の検査

耳鼻咽喉科での検査

造影剤投与の上、CT

先生によれば、脳の血管についてはまだ小さく手術はできないレベルとのこと。
こちらは当面問題なし。

しかし、脳腫瘍は手術が必要。
顔面神経麻痺の可能性があるとのこと。

結核の問題はあるが、8月に手術。

手術で良くなるはず。頑張れ奥さん!
昨日、脳腫瘍の診断を受け、

紹介状を書いてもらい、大きな病院へ。

診断の結果、主要は良性で、早急に手術するような状況ではないとのこと。

ところが、一つ問題が見つかり、脳内の血管にコブができている。このコブが破裂すると
クモ膜下出血のリスクがあるらしい。

昨年の入院の影響で、全身麻酔が使えるのかという問題もあり(肺への影響や体力の問題)、
水曜日に再度検査して、今後のことを考えるとのこと。

良性だったので少し安心した。
でも、油断できないが。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]