2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
4代目のPC
電源が入らなくなったり、ブルースクリーンが出てきたりと不安定になってきたので、
どうしたものかと相談しようと組み立ててもらった工房テラに電話するとつながらず・・・
調べたら同じような方がおり、会社なくなったみなたい。
というのが昨年の夏ごろ。
で、ようやく新しい電源ユニットを購入して交換にチャレンジ
1日目:朝から配線位置を写真に撮って、慎重に外す。電源ユニットを外して、新しい電源ユニットを設置。配線を完了し、スイッチオン!しかし、電源が入らない。その日は、昼から仕事のため諦める。
2日目:配線を再確認。抜き差しして、再度電源を入れるが入らない。原因を探るためネットで調べる。
SSDへの配線を外して電源を入れるとCPUとファンは起動。原因は、SDDか?
次に、CMOSをリセットすると良いとの記述を見つけ、電池を外して、数時間放置。電源を入れるがやはり入らない。
配線のやり直ししえいるときにふと思った。配線の1本を前の電源ユニットのものを使っていたのでそれを新しい電源ユニットの付属品に交換。
すると無事に起動!よし!今度はディスプレーだ!と思ったら「No signal」・・・
再度、CMOSのリセットを行い、電源を入れると立ち上がった!と思ったら画面がフリーズ?
いやいやBIOSを開かないとと思いBIOSを開くと時間が2009年1月1日。日時を変更して保存。
ようやく、Win10が起動。
ほっとした。次からは大丈夫だな。
電源が入らなくなったり、ブルースクリーンが出てきたりと不安定になってきたので、
どうしたものかと相談しようと組み立ててもらった工房テラに電話するとつながらず・・・
調べたら同じような方がおり、会社なくなったみなたい。
というのが昨年の夏ごろ。
で、ようやく新しい電源ユニットを購入して交換にチャレンジ
1日目:朝から配線位置を写真に撮って、慎重に外す。電源ユニットを外して、新しい電源ユニットを設置。配線を完了し、スイッチオン!しかし、電源が入らない。その日は、昼から仕事のため諦める。
2日目:配線を再確認。抜き差しして、再度電源を入れるが入らない。原因を探るためネットで調べる。
SSDへの配線を外して電源を入れるとCPUとファンは起動。原因は、SDDか?
次に、CMOSをリセットすると良いとの記述を見つけ、電池を外して、数時間放置。電源を入れるがやはり入らない。
配線のやり直ししえいるときにふと思った。配線の1本を前の電源ユニットのものを使っていたのでそれを新しい電源ユニットの付属品に交換。
すると無事に起動!よし!今度はディスプレーだ!と思ったら「No signal」・・・
再度、CMOSのリセットを行い、電源を入れると立ち上がった!と思ったら画面がフリーズ?
いやいやBIOSを開かないとと思いBIOSを開くと時間が2009年1月1日。日時を変更して保存。
ようやく、Win10が起動。
ほっとした。次からは大丈夫だな。
PR
Y君が帰ってくるなり、ガバン間違えられた!と叫び
帰ろうとすると残ったカバンがK1君のだったとのこと
いろいろ確認するとY君が持って帰ってきたのがK1君
K1君のカバンがK2君の
K2君のカバンがY君の
だと判明。
結局、僕が車出してK1君の家→K1君のカバン渡す→K2君のカバン受け取る
→K2君にカバン渡す→Y君のカバンもらうとう形に
いつもどおり我が家はついていない。
帰ろうとすると残ったカバンがK1君のだったとのこと
いろいろ確認するとY君が持って帰ってきたのがK1君
K1君のカバンがK2君の
K2君のカバンがY君の
だと判明。
結局、僕が車出してK1君の家→K1君のカバン渡す→K2君のカバン受け取る
→K2君にカバン渡す→Y君のカバンもらうとう形に
いつもどおり我が家はついていない。
奥さんが仕事で家にいたくないので映画へ
「ゴジラ-1.0」を鑑賞
いや~、素直に面白かった。
ただ、自称ミリオタのため震電が出てきたとき落ちが予想通りだった。
映画のあとクレーンゲームで、Y君がワイヤレスイヤホンをゲット
かかった費用2,500円。
ネットでみると1,500円で売られていた。
まあそんなもんだ。
「ゴジラ-1.0」を鑑賞
いや~、素直に面白かった。
ただ、自称ミリオタのため震電が出てきたとき落ちが予想通りだった。
映画のあとクレーンゲームで、Y君がワイヤレスイヤホンをゲット
かかった費用2,500円。
ネットでみると1,500円で売られていた。
まあそんなもんだ。
年末くらいはと思い家の外回りを掃除
リビング・ダイニング・キッチンの窓
ウッドデッキ
裏庭の草刈り
あまりきっちりやると時間がないので、多少抜く。
明日もちょっとする。
リビング・ダイニング・キッチンの窓
ウッドデッキ
裏庭の草刈り
あまりきっちりやると時間がないので、多少抜く。
明日もちょっとする。
裏庭の草刈り用に購入。
宛先ラベルの住所が変な数字になっており、なかなか来なかった一品。
山善YBC-N160A
本日利用してみた。
音が思った以上に大きかった(近所迷惑にはならないが)
普通に刈れる。でもコンクリの段差に近い部分は無理(ちょっと触れると火花が散った)
そんなに頻繁には使わないけど、どの程度刃が持つのだろうか。
宛先ラベルの住所が変な数字になっており、なかなか来なかった一品。
山善YBC-N160A
本日利用してみた。
音が思った以上に大きかった(近所迷惑にはならないが)
普通に刈れる。でもコンクリの段差に近い部分は無理(ちょっと触れると火花が散った)
そんなに頻繁には使わないけど、どの程度刃が持つのだろうか。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析