忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
年末年始は、通常の休みに付け加えて休めとのお達しが出ていたのだが、

通常の休みだけにした。

仕事がちょこちょこ残っているからなのだが、

一番の原因は、家にいたくないから。

理由は、○○○。

本当は、家の掃除もしたいのだが・・・
PR
今日は、学校行事「持久走大会」

全学年が学校の中で持久走を行うもの。

前日は3位だったY君

スタートではちょっと出遅れ。
強引に前に出ないのがY君らしい・・・

保育園時代から同級生であるK君が2位以下をグングン引き離す中、
Y君は中盤で付いていく。

ラスト1週の時点で7位だったが、一人かわして6位でフィニッシュ!

順位は、前日より下げたが、タイムは、11秒早かったらしい。

みんな元気にがんばりました。

11月になりY君の小学校では、中休みに5分間走が始まった。

何周したかを記録していくのだが、

Y君が、今日は5周か6周かわからなくなったから
5周にしておいたと言っていた。

分からないから、少ない方にした。

そう考えてくれたのは、ちょっと嬉しいな。
今日は、体操教室で毎年行っている1000m走の日。

総合体育館集合だったので、行ってみると満車。

剣道大会が開かれているらしい。

しかがたないので、遠くに駐車してY君と歩いていく。

最初、金毘羅山に全員で登る。往復3kmほど。

小さい子は、それなりに時間がかかったが、Y君は、H先生に付いていったので
かなり早く着いたらしい(自分は、歩いて行った。)。

肝心の1000m走。

スタート後、200mで失速するY君。

最後まで走れ~!と発破をかけて、何とかゴール。

タイムは、僕のスマホでは、5分34秒。
先生のタイムは、5分54秒。

これってタイム的には早いのだろうか?

調べてみると小学1年生の統計なないらしい。

ただ、5分だと早い方なので、Y君のタイムは中くらいかな。

でも、絶対に全力で走っていない(息を切らせていないかった)ので、
もっと伸びると思うんだけどな。

昨年、失敗だったサツマイモ栽培。

今年は、昨年の3倍くらい土を盛って、植えてみた。

が!

Y君と二人で掘り返してみると

ない!

何にもない!

昨年は、5cmくらいのが一つあったのに、

今年は、何もなし。

なんでだろう。

来年も頑張ろう!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]