2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
備忘録として
珍しくTVを見ていたら、タイトルの習慣なるものがあると・・・
1 愚痴を言う
愚痴を言えばストレスの解消になるというのは間違えで、逆に脳が疲れてしまう。愚痴を聞かされた人の脳も疲れてしまうとのこと。
人間本来の力が出せなくなってしまうそうです。
そうならないためには否定語を使っちゃダメ(これが否定語なのだが)
2 趣味がない
趣味があるとワクワクできて、毎日イキイキと生活して、脳の機能を高めるとのこと。
3 ゴールが見えると安心する
「大体出来た」「もうすぐ終わりだ」「もうゴールだ」と思った瞬間、脳は安心してしまう。
とたんに能力が落ちる。
脳の中では終わった事になってしまうそうで、スポーツの中ではこれが顕著にでてしまうとのこと
自分に当てはめれば、まず、1は全くダメ。愚痴を言って発散しようと思っていた。テニスやっているときなんかいつもそう。これは改めないとマズイ!
2は問題なし。スキー、英会話があるもん。
3も問題なし。スキーと英会話に終わりはないといつも思っている。でも、スキーも英会話もまだまだだと思っていたけど、否定語を使わないためにもっともっと上達すると思わないといけないんだ!
珍しくTVを見ていたら、タイトルの習慣なるものがあると・・・
1 愚痴を言う
愚痴を言えばストレスの解消になるというのは間違えで、逆に脳が疲れてしまう。愚痴を聞かされた人の脳も疲れてしまうとのこと。
人間本来の力が出せなくなってしまうそうです。
そうならないためには否定語を使っちゃダメ(これが否定語なのだが)
2 趣味がない
趣味があるとワクワクできて、毎日イキイキと生活して、脳の機能を高めるとのこと。
3 ゴールが見えると安心する
「大体出来た」「もうすぐ終わりだ」「もうゴールだ」と思った瞬間、脳は安心してしまう。
とたんに能力が落ちる。
脳の中では終わった事になってしまうそうで、スポーツの中ではこれが顕著にでてしまうとのこと
自分に当てはめれば、まず、1は全くダメ。愚痴を言って発散しようと思っていた。テニスやっているときなんかいつもそう。これは改めないとマズイ!
2は問題なし。スキー、英会話があるもん。
3も問題なし。スキーと英会話に終わりはないといつも思っている。でも、スキーも英会話もまだまだだと思っていたけど、否定語を使わないためにもっともっと上達すると思わないといけないんだ!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析