忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
人間ドックの結果が帰ってきた。

ここ数年、総合判定ではB判定が続いているが原因は、エコーの影と左室肥大の疑い。

B判定は問題なしとはいうものの気に入らない。

ところが今年は、エコー検査が終わった時に、影はほとんどなくなっているから、先生は判定しないかもしれませんと言われていたので、問題はあとひとつだったのだが・・・

総合結果は、C判定(要経過観察)と一ランク悪化。

原因は左室肥大の疑いが左室肥大へ。

それ以外はすべてA判定なのに・・・

奥さんは、加圧式トレーニングを自己流でやっているからと言うんだけれど・・・



PR
熱が38.6度。

ここ数カ月月一で病院へ行っているのだがまただ・・・



扇風機なんてうちにも当然あるんだけど、それを出したらY君が指を突っ込んで

怪我をするのが当然のように思えるから使っていなかったんだけど、

触ると止まる扇風機を楽天で発見した。

YUASA リビング扇風機

箱に難ありとなっていたが、どのような難なのか気が付かないくらいだった。

使ってみると、案の定Y君がいたずらしまくり。

本人は触ると止まるのが楽しいみたいで、しょっちゅう止めてしまうので、扇風機として意味が無い

状態。

しばらくすれば飽きるんだろうけどね。



Y君の入院等で5月は休んでばかりいたので、仕事が溜まっている。

そのため今日は、奥さんにお願いして遅くまで残業。

いわゆる深夜まで残業したのは久しぶり。

たいぶ片付いたけどまだまだ。

今晩はY君の寝顔だけだった。



Y君のお昼が終わって、お昼寝をさせようとしたのだが、隣に入院している子の見舞いに来た祖母(推定)が、とにかく声がでかい。

病室では携帯を使わないようにとなっているのにそんなルールは守らず、大声で話す。

多少なら仕方がないと思うけど、30分以上一人でベラベラと大声で話していた(聞き手は娘?)。

声の大きさで、Y君は眠いのに眠れない状態が10分以上続いたので、さすがに

もうちょっと小さな声で喋ってもらえませんか?と隣のベッドへ行った。

声が小さくなってようやくY君は寝ることができた。

この出来事を奥さんに話したところ、「なんでそんな事を言うの?」とご立腹。

「お互い様じゃない。Y君だって泣き出して他の人に迷惑をかけることもある」と言うのだが、

僕だって入院している患者さんが苦しんで声を出したからといって静かにしてほしいと言うつもりはない。

そもそも幼児が具合が悪くてうるさいのと病室という状況を何にも考慮することなく無神経に大声では話をする年寄りを比べることがナンセンスだと思うんだけどな。

しかし、それにしても見たところ年の頃60歳台。

ああ、この人団塊の世代なのかも。だとしたら常識のないのも納得できるんだけど。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]