At first, I reported that NW KItakyushu won the match on last Sunday.
I told her that Rangers Fans showed the banner which said "Nakamura ate my dog". She was surprised because she didn't know such Rangers Fans.
And Telegragh which is the newspaper in Britain criticized thier banner but they misunderstood Japanese because they siad that 7% Japanese dog owners eat the dogfood which was planned by the Royal Family in Britain in the latest survey.
We don't usually eat a dogfood.
Telegragh was fised by the blog which introduced that 7.1% Japanese dog owner makes thier dog eat the same food as they usually eat.
I study the topic:book in the lesson now. I don't usually read a novel but a practial book.
I need to read a novel to study the topic of BOOK, so I bought the novel which was "crab canning boat". I started to read it from yesterday.
I can use it as a textbook when I finish reading the book.
ニューウェーブ北九州の試合(4-2で勝利)を見た後、黒崎行きのシャトルバスに乗った。
普段は、本城駅利用だが、黒崎まで行けるので乗ってみた。
客は、僕を入れて6人。地方都市故車利用者がほとんど(観客も756人だったが)のためなのか、乗客は少ない。
バスは出発し、駐車場から通りに出ようと徐行していた。右から小学校低学年の女の子が自転車をこいで来るのが見えた。
ところが、運転手はまったく減速しない。おまけに左しか見ていない。「ちょっと危ないな~」と思っていた。女の子はどんどん近づいてくる。運転手は相変わらず左しかみていない。
バスは、減速せぬまま進む。運転手は右を見ない。女の子がバスの前に来ようかというまさにその時、僕は「止まれ!」と叫んだ。
すると運転手は、ビックリしてブレーキを踏んだ。間一髪女の子に衝突せずにすんだ。
その後、女の子は振り返って、このバスを見ていた。子供ながら異常を感じたのだろう。
運転手は、ありがとうございますと言ったが、ありがとうじゃねぇだろ!
徐行していたからよかったものの、あのまま僕が叫ばなければ、あの女の子は恐らくバスの下敷きになっていたかもしれない。
バスは、N社(運転手の名前は覚えているが、書かないでおいてやろう)だったが、運転でメシ食っているやつが、左右の確認もしない。
一般人の運転が基地外なのも当然なのだろう。
北九州はそんな街なのだ。
冒頭、「中村が俺の犬を食べた」とあるが、
一般的に日本人は犬は食べる習慣はありません(食べる人はいるようですが)
朝鮮、支那が有名ですが、ヨーロッパでもスイスは食べる習慣があるようですし、世界を見ればそれほど珍しいことではないようです
まあ、今年もセルティックに優勝をさらわれたので、気に入らないのだろうけどね
レインジャーズとセルティックの場合は、スコットランドの人は、はっきりとは言わないけど、宗教的な問題もあるみたいだし、低所得階級対中産階級という意識もあるらしいし、なかなか複雑なようです
ちなみに、私は、犬食を批判するつもりはありません。世界には色々な食文化があり、それを他の民族が批判することはできないと思うからです
通勤時、「痛~」と思い歩いていたのだが、職場について足の指を見ると内出血!どうりで痛いわけだ
内出血した部分が靴にあたり、歩くのも辛くなってきたので、テニスはお休み
家に帰って、血を抜いてみた。
素人がやるのはどうかと思ったが、激しい痛みは多少引いたので一安心。
木村拓哉ふんする小学校教師が、内閣総理大臣に転身するまでの姿を描くドラマ『CHANGE』(フジテレビ系)が話題を呼んでいる。そんな中、オリコンではあえて“木村拓哉”以外を答えてもらうという条件で、『総理大臣になってほしいと思う有名人』についてアンケートを実施。その結果バラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』(日本テレビ系)に出演する爆笑問題の【太田光】が1位になったほか、10位までには、北野武、島田紳助、明石家さんま、東国原知事など、『オレたちひょうきん族』で活躍した
タレントらの名前も目立つ結果となった。
特に若い世代から人気を集めた【太田光】。「『太田総理~』で実力は実証済み」
(東京都/20代社会人/男性)のように、番組での発言が賛同を得て「この人だったら
何とかしてくれそうだと思った」、「信念を持った政策を実行してくれそう」など、
日々の言動から伺えるその行動力に支持が集まった。
>『太田総理~』で実力は実証済み
(東京都/20代社会人/男性)
これは当然釣りなんだよな。東京都/20代社会人/男性?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!