2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
ほんと天気が良すぎて、日差しが強いなかでの観戦でした
ニューウェーブ北九州 2-0 ホンダロック
得点:長谷川 2点(81分、87分)
JFLとてそんなに簡単には勝たせてくれない訳で、前半はホンダロックに押され気味。中盤は圧倒的に負けていて、ホンダロックの決定力が弱くてなんとか防いだという感じ
後半、キックオフ直後にセンターからホンダロックの27だったかのシュートがニューウェーブ北九州ゴールに飛んでいって思わず入る?と思った。それくらい意表をついたいいシュートだった
この後、ほんと押されっぱなし。しばらくしてちょっと盛り返したけど、波に乗れず、観客も諦めムードだったのだが、タチコを投入してムードが良くなり、81分に佐野のFKから一度弾かれるが、片野のセンタリングからゴール前の混戦となり長谷川が先制!
2点目も佐野からのパスを受けた長谷川がホンダロックのDF2人をかわして得点
今チーム状態はあまりよくないものの苦しい中でよくがんばったね、というゲームでした
ニューウェーブ北九州 2-0 ホンダロック
得点:長谷川 2点(81分、87分)
JFLとてそんなに簡単には勝たせてくれない訳で、前半はホンダロックに押され気味。中盤は圧倒的に負けていて、ホンダロックの決定力が弱くてなんとか防いだという感じ
後半、キックオフ直後にセンターからホンダロックの27だったかのシュートがニューウェーブ北九州ゴールに飛んでいって思わず入る?と思った。それくらい意表をついたいいシュートだった
この後、ほんと押されっぱなし。しばらくしてちょっと盛り返したけど、波に乗れず、観客も諦めムードだったのだが、タチコを投入してムードが良くなり、81分に佐野のFKから一度弾かれるが、片野のセンタリングからゴール前の混戦となり長谷川が先制!
2点目も佐野からのパスを受けた長谷川がホンダロックのDF2人をかわして得点
今チーム状態はあまりよくないものの苦しい中でよくがんばったね、というゲームでした
PR
連敗中のニューウェーブ北九州。久々のホームゲームを観戦に行った
空は快晴。日差しが強くせめてメインスタンドには屋根がほしい、というか屋根くらいつけろ!北九州市
試合は、開始からニューウェーブ北九州ペースで、前半8分には佐野のコーナーキックからの球を冨士が左足で決めて先制
よしいいぞと思ったのは前半25分ごろまで。急にニューウェーブ北九州の選手たちの動きが鈍くなったなと思ったら前半26分に同点にされる
その後動きはよくならず、チャンスらしいチャンスもなく前半終了
後半は、開始から佐川印刷SCに攻められっぱなし。ボールがセンターラインを超えることがない状態
しかし、サッカーとは皮肉なもので、後半13分に右サイドを上手く抜け出した佐藤が中央に走り込んできた長谷川にパスを送り、長谷川が勝ち越し点を決めた
その後ようやくニューウェーブ北九州ペースになり、攻めるがいくつかの決定的チャンスを決めることができず、2-1で終了。今期ホーム初勝利を上げた
ニューウェーブ北九州は、攻撃方法を工夫してほしい。今日は冨士が左サイドを切り込んでセンタリングをあげるという昨年あたりからやるようになった攻撃パターンが何回か見られたが、ニューウェーブ北九州の攻撃は、FWに長い縦パスを送るというのが基本。単調すぎてこんなんでいいのかと思う
前の試合でも運動量で負けたと報道されていたのだが、今日もそんな感じ。試合終了後に選手が2人倒れこんだのも”疲れたから”という感じにしか見えなかった
この時期に相手チームに運動量で劣るようでは、このシーズンを乗り切れるのか?
さらに問題なのは観客数
9856人 → 1763人 → 1520人 と減少中。株式会社ニューウェーブ北九州もいまのうちから観客数のことを考えていないと大変なことになるよ
開幕戦のようなドーピングをあと2、3回やるというなら別だが
あと、同僚がバックスタンドのサポーターと一緒になって応援していたのでビックリ。あっちの人になっちゃったのか・・・
空は快晴。日差しが強くせめてメインスタンドには屋根がほしい、というか屋根くらいつけろ!北九州市
試合は、開始からニューウェーブ北九州ペースで、前半8分には佐野のコーナーキックからの球を冨士が左足で決めて先制
よしいいぞと思ったのは前半25分ごろまで。急にニューウェーブ北九州の選手たちの動きが鈍くなったなと思ったら前半26分に同点にされる
その後動きはよくならず、チャンスらしいチャンスもなく前半終了
後半は、開始から佐川印刷SCに攻められっぱなし。ボールがセンターラインを超えることがない状態
しかし、サッカーとは皮肉なもので、後半13分に右サイドを上手く抜け出した佐藤が中央に走り込んできた長谷川にパスを送り、長谷川が勝ち越し点を決めた
その後ようやくニューウェーブ北九州ペースになり、攻めるがいくつかの決定的チャンスを決めることができず、2-1で終了。今期ホーム初勝利を上げた
ニューウェーブ北九州は、攻撃方法を工夫してほしい。今日は冨士が左サイドを切り込んでセンタリングをあげるという昨年あたりからやるようになった攻撃パターンが何回か見られたが、ニューウェーブ北九州の攻撃は、FWに長い縦パスを送るというのが基本。単調すぎてこんなんでいいのかと思う
前の試合でも運動量で負けたと報道されていたのだが、今日もそんな感じ。試合終了後に選手が2人倒れこんだのも”疲れたから”という感じにしか見えなかった
この時期に相手チームに運動量で劣るようでは、このシーズンを乗り切れるのか?
さらに問題なのは観客数
9856人 → 1763人 → 1520人 と減少中。株式会社ニューウェーブ北九州もいまのうちから観客数のことを考えていないと大変なことになるよ
開幕戦のようなドーピングをあと2、3回やるというなら別だが
あと、同僚がバックスタンドのサポーターと一緒になって応援していたのでビックリ。あっちの人になっちゃったのか・・・
今日のMIOびわこ草津戦は、0-1で負けたけど、とにかく酷い試合だった
酷いのは、主審の唐紙ってやつのジャッヂ
ニューウェーブ北九州の選手が倒せば、即イエロー。途中から数えるの止めたくらい
ウチが倒されるとほとんどスルー
競り合うとすぐに笛吹いて、90%は相手のボール
うちがチャンスになると笛吹いて止める。前半ゴールしたときもシュートしてから笛吹きやがった
選手たちがなんど何でだ!と怒鳴ったことか
こんなジャッヂしてりゃ、そりゃJリーグから降格させられるわな
こんな無能なやつがいる限り、日本のフットボールは強くならない。とっととクビにしろ!!!
唐紙学志(からかみさとし)で検索してくれこいつの酷さが分かるから
酷いのは、主審の唐紙ってやつのジャッヂ
ニューウェーブ北九州の選手が倒せば、即イエロー。途中から数えるの止めたくらい
ウチが倒されるとほとんどスルー
競り合うとすぐに笛吹いて、90%は相手のボール
うちがチャンスになると笛吹いて止める。前半ゴールしたときもシュートしてから笛吹きやがった
選手たちがなんど何でだ!と怒鳴ったことか
こんなジャッヂしてりゃ、そりゃJリーグから降格させられるわな
こんな無能なやつがいる限り、日本のフットボールは強くならない。とっととクビにしろ!!!
唐紙学志(からかみさとし)で検索してくれこいつの酷さが分かるから
観戦日和だった今日の試合
前半は、チャンスらしいチャンスもなく、岡山に再三ゴール近くでのFKを与えてしまったもののなんとか防ぎ、0-0で終了
後半、開始早々失点
なんだかね~と思っていたが、佐藤、宮川、冨士と3得点し、3-1で勝利
しかし、ニューウェーブ北九州で一番応援している佐藤の得点シーンが上手く撮れなかったので、素直に喜べず
今日の観客は、1,564人。まだまだ3千人には程遠い (ノД`)・゚・
前半は、チャンスらしいチャンスもなく、岡山に再三ゴール近くでのFKを与えてしまったもののなんとか防ぎ、0-0で終了
後半、開始早々失点
なんだかね~と思っていたが、佐藤、宮川、冨士と3得点し、3-1で勝利
しかし、ニューウェーブ北九州で一番応援している佐藤の得点シーンが上手く撮れなかったので、素直に喜べず
今日の観客は、1,564人。まだまだ3千人には程遠い (ノД`)・゚・
今日は、2位の栃木SC戦
宇都宮へ行く資金などとうていなく、2chの実況を頼りに、メールが来るのを待つ
栃木は、天皇杯3回戦には勝ったとはいえ、最近勝ち星がなく、勝機はある!と思ったのだが、やはりいつもの決定力不足。得点が取れない
前半そうそうに栃木にPKを取られ、先制される
その後、両者得点を取れぬまま、後半のロスタイムにタチコがヘディングを決めて同点!そのまま引き分けで終了(栃木サポは、呆然だったらしいが。暴れなかっただけましかも)
最近、タチコを投入してなんとか得点というパターンばかりで、新しい攻撃パターンでもだめなのか・・・
それにしても、グリスタは6500人も入ったそうで、なんとも羨ましい
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析