2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
わっしょい百万夏まつり:踊って燃えてフィナーレ
北九州市の夏を盛り上げる「わっしょい百万夏まつり」は7日、小倉城(小倉北区)周辺での百万踊りと打ち上げ花火でフィナーレを迎えた。2日間の人出は昨年より15万人減の135万人(主催者発表)だった。
7日は市中心部で市消防音楽隊と幼児たちの「サンデーパレード」や「わっしょいB級グルメラリー」などのイベントがあった。午後5時半からは恒例の「百万踊り」で市内の企業など92団体約1万人が参加。思い思いのカラフルな衣装でテーマ曲の「燃えろみんなの北九州」に合わせて踊りながら市役所前などを練り歩いた。
今年は東日本大震災の被災地にエールを送ろうと、参加者から「頑張ろう!日本」のかけ声も。最後に同区の勝山公園から約3000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩った。
勝山公園の花火が、我が家のベランダから見られます。
一昨年は、まだ結婚前で一人。昨年は、義父が入院中のため一人。そして、今年は、家族三人でみることができました。
先日のきくのうみ花火の祭典で、花火を怖がらなかったY君なので、大丈夫だろうと思ったのですが、きくのうみと違い距離がかなり離れていたので、関心がなかったようです。
ほら、花火があがったよ、きれいだね~と話しかけても明後日の方向を向いていました。
見た目も小さいし、音も迫力はなかったので仕方が無いのかもしれません。
最後に上がった「がんばろう日本」の花火も家から認識でしたのは、「ろ」と「日」だけでした。角度が遭わなかったのか、そもそも文字にならなかったのはかよくわかりません。
PR
最近、教えてもいないのに変な癖をし始めた。
それは、頭を両手でポンポンと叩くこと。
それに加えて、髪の毛を引っ張る。
僕も奥さんも頭を叩くようなことはしていないんだけど、なぜかやるようになった。
赤ちゃんのしぐさって不思議だね、どうしてそんなことするのか、両親のしぐさを見てるからなのかな?
次の癖はどんなのだろうか。
それは、頭を両手でポンポンと叩くこと。
それに加えて、髪の毛を引っ張る。
僕も奥さんも頭を叩くようなことはしていないんだけど、なぜかやるようになった。
赤ちゃんのしぐさって不思議だね、どうしてそんなことするのか、両親のしぐさを見てるからなのかな?
次の癖はどんなのだろうか。
もうすぐ1歳になるY君。
今練習しているのが、人差し指を立てる練習。
「Y君、何歳?」と聞くと
人差し指を立てて腕を上げる。
最初の頃は、手の平を広げて、腕を上げるので、それじゃ5歳だよと奥さんと二人で笑っていたのだが、
段々と、人差し指を立てることができるようになってきた。
今度の法事で親戚縁者の前でできるといいんだけど。
今練習しているのが、人差し指を立てる練習。
「Y君、何歳?」と聞くと
人差し指を立てて腕を上げる。
最初の頃は、手の平を広げて、腕を上げるので、それじゃ5歳だよと奥さんと二人で笑っていたのだが、
段々と、人差し指を立てることができるようになってきた。
今度の法事で親戚縁者の前でできるといいんだけど。
今朝もいつものように奥さんがY君に朝ごはんを食べさせていた。
その横で僕は食器を洗っていた。
Y君の朝ごはんが終わり、奥さんが席を離れた。
するとY君が僕の方を向いて
「パ、パ」と言った。
奥さんがすっ飛んで来て、「今、パパって言ったよね!」と聞いてきた。
僕は、「ああ、そうだね」とだから何?という感じで返事をした。
バババとかマンマとか言えるようにはなっていたのだが、はっきりとパパという言葉を聞いたのは初めて。
Y君本人は、まだそんなつもりはなかったのだろうけど、正直感動のあまり涙が出てきた。
ありがとうY君。
その横で僕は食器を洗っていた。
Y君の朝ごはんが終わり、奥さんが席を離れた。
するとY君が僕の方を向いて
「パ、パ」と言った。
奥さんがすっ飛んで来て、「今、パパって言ったよね!」と聞いてきた。
僕は、「ああ、そうだね」とだから何?という感じで返事をした。
バババとかマンマとか言えるようにはなっていたのだが、はっきりとパパという言葉を聞いたのは初めて。
Y君本人は、まだそんなつもりはなかったのだろうけど、正直感動のあまり涙が出てきた。
ありがとうY君。
くきのうみ花火の祭典
戸畑区と若松区の間にある洞海湾・若戸大橋付近で行われる花火大会
奥さんの親戚のマンションから見えるので(ちょっと遠いけど)、連絡したら他の親戚も来るというので、家族と義母でオジャマした。
ヒュ~、ドン!と花火が上がった。
多少びっくりしたようだが、拍手して喜ぶY君。
親戚の女の子は、3歳まで、怖いと言って見ることができなかったらしい。
でも、Y君は平気。
ただ、40分は持たず、途中で飽きてしまった様子。
再来週は、家からわっしょい百万夏祭りの花火を眺めましょう
戸畑区と若松区の間にある洞海湾・若戸大橋付近で行われる花火大会
奥さんの親戚のマンションから見えるので(ちょっと遠いけど)、連絡したら他の親戚も来るというので、家族と義母でオジャマした。
ヒュ~、ドン!と花火が上がった。
多少びっくりしたようだが、拍手して喜ぶY君。
親戚の女の子は、3歳まで、怖いと言って見ることができなかったらしい。
でも、Y君は平気。
ただ、40分は持たず、途中で飽きてしまった様子。
再来週は、家からわっしょい百万夏祭りの花火を眺めましょう
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析