2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
今日は、Y君のおしりのおできの診察日
今日もたくさんのお薬(漢方薬)が処方されました。
夜、これまでの薬がなくなり、今日処方された漢方薬を飲ませようとしたところ、奥さんが
「何これ!」と明らからに起こった声で叫びました。
この漢方薬は、湿気で固まりやすいので、処方してもらった後は、密閉袋(ジップロックみないなやつ)にシリカゲルを入れて密閉してくれたいるのですが、今日処方してもらった漢方薬は、普通の袋に入れられ、そこにシリカゲルが入っていました。
普通に考えれば、開放されている袋にシリカゲルを入れても何の意味もないわけですが、奥さんは怒り心頭
「どれだけ苦労して薬を飲ませていると思ってんのよ!」
確かに、大人の我々が口にしても苦い漢方薬をY君は毎日飲んでいるのです。それが固まってしまえば飲むのは一層大変なわけです。
奥さんによれば、申し送り書には、密閉袋にシリカゲルを入れることとなってました。
これまた奥さんによるとこのような申し送りを守らないのは年をとった薬剤師に多いそうです。
「致死量のない薬はない」と言われているわけですから、薬を出す薬剤師だって医者と同じように患者の命を預かる身です。それを申し送りも守れない人間が薬剤師をやっている。こんな危険が身近にあったのです。
取り扱い注意の薬だったら・・・と思うとぞっとしますよね。
今日もたくさんのお薬(漢方薬)が処方されました。
夜、これまでの薬がなくなり、今日処方された漢方薬を飲ませようとしたところ、奥さんが
「何これ!」と明らからに起こった声で叫びました。
この漢方薬は、湿気で固まりやすいので、処方してもらった後は、密閉袋(ジップロックみないなやつ)にシリカゲルを入れて密閉してくれたいるのですが、今日処方してもらった漢方薬は、普通の袋に入れられ、そこにシリカゲルが入っていました。
普通に考えれば、開放されている袋にシリカゲルを入れても何の意味もないわけですが、奥さんは怒り心頭
「どれだけ苦労して薬を飲ませていると思ってんのよ!」
確かに、大人の我々が口にしても苦い漢方薬をY君は毎日飲んでいるのです。それが固まってしまえば飲むのは一層大変なわけです。
奥さんによれば、申し送り書には、密閉袋にシリカゲルを入れることとなってました。
これまた奥さんによるとこのような申し送りを守らないのは年をとった薬剤師に多いそうです。
「致死量のない薬はない」と言われているわけですから、薬を出す薬剤師だって医者と同じように患者の命を預かる身です。それを申し送りも守れない人間が薬剤師をやっている。こんな危険が身近にあったのです。
取り扱い注意の薬だったら・・・と思うとぞっとしますよね。
PR
赤ちゃんの本能なのか、単にY君が賢いからなのか
例えば、おもちゃの鍵を鍵穴に差して、回す、みたいな細かい作業は、また赤ちゃんには難しいわけですが、そんな時、Y君は僕を呼びに来ます。
僕の手を引っ張って、おもちゃの場所まで来いと催促し、近くまで行くと僕の手を自分がやりたいけど、できない場所へ持って行きます。
上記の鍵のおもちゃを例にとると、僕の手を引っ張り連れて行く(この時わざとじっとしておくと「う~」とうなります)、そして僕の手を鍵に触らせ、僕が鍵を開けるのをじっと待っています。
タンスが開かなければ、開けろと催促。押入れが開かないと、開けろと催促。
すべて手を引いて現場に連れていこうとします。
こうしてみると赤ちゃんの知能も侮れません。
ただ、うちY君が賢いだけなのかもしれませんが・・・
例えば、おもちゃの鍵を鍵穴に差して、回す、みたいな細かい作業は、また赤ちゃんには難しいわけですが、そんな時、Y君は僕を呼びに来ます。
僕の手を引っ張って、おもちゃの場所まで来いと催促し、近くまで行くと僕の手を自分がやりたいけど、できない場所へ持って行きます。
上記の鍵のおもちゃを例にとると、僕の手を引っ張り連れて行く(この時わざとじっとしておくと「う~」とうなります)、そして僕の手を鍵に触らせ、僕が鍵を開けるのをじっと待っています。
タンスが開かなければ、開けろと催促。押入れが開かないと、開けろと催促。
すべて手を引いて現場に連れていこうとします。
こうしてみると赤ちゃんの知能も侮れません。
ただ、うちY君が賢いだけなのかもしれませんが・・・
色々な点で赤ちゃんと大人は違う訳ですが、
笑いのツボもかなり異なります。
Y君の場合は、ツボが異なるのは勿論ですが、そのネタで次の日も笑うかどうかは分かりません。
Y君のツボは毎日変わります。
先日は、ドアの鍵を開けるおもちゃで、僕が「鍵」って言うと、キャハハと笑う。
後日、おなじおもちゃで、「鍵、鍵、鍵」を連発しても無反応・・・
お風呂でタコさん人形を湯船に落とすとゲラゲラと笑ったので、
今日同じ事をすると無反応・・・
だから、どうやったら笑うんだろうな~っていつも悩んでいる。
これも子育ての楽しさなのだろう。
笑いのツボもかなり異なります。
Y君の場合は、ツボが異なるのは勿論ですが、そのネタで次の日も笑うかどうかは分かりません。
Y君のツボは毎日変わります。
先日は、ドアの鍵を開けるおもちゃで、僕が「鍵」って言うと、キャハハと笑う。
後日、おなじおもちゃで、「鍵、鍵、鍵」を連発しても無反応・・・
お風呂でタコさん人形を湯船に落とすとゲラゲラと笑ったので、
今日同じ事をすると無反応・・・
だから、どうやったら笑うんだろうな~っていつも悩んでいる。
これも子育ての楽しさなのだろう。
近くの市民センターで子育て関係の行事があり、奥さんとY君が参加。
市民センター内の部屋はかなりの広さらしく、子供たちが伸び伸びと遊ぶことができた。
Y君も水を得た魚のように部屋の中を高速ハイハイで走りまわった。
別の赤ちゃんと遊んだりして楽しんだらしい。
中でも面白かったのは、1歳3ヶ月の女の子。この子の現在のマイブームは、袋におもちゃ(だけなく物)を入れること。彼女はひたすら袋に物を入れていた。
これに対するY君。おもちゃ箱の中身を全て外に出すことを喜びとする男である。
案の定彼女が袋詰めしたおもちゃを全て外に放り出した。
すると彼女は、モクモクと袋におもちゃを詰め始めた。
そしてまたY君が・・・の繰り返しだったらしい。
栄養士さんの話を聞いてきるときも、一人、みんなで遊んでいたY君。
これなら保育園も大丈夫だよと奥さん。
でもそんな簡単にいくのかな?
市民センター内の部屋はかなりの広さらしく、子供たちが伸び伸びと遊ぶことができた。
Y君も水を得た魚のように部屋の中を高速ハイハイで走りまわった。
別の赤ちゃんと遊んだりして楽しんだらしい。
中でも面白かったのは、1歳3ヶ月の女の子。この子の現在のマイブームは、袋におもちゃ(だけなく物)を入れること。彼女はひたすら袋に物を入れていた。
これに対するY君。おもちゃ箱の中身を全て外に出すことを喜びとする男である。
案の定彼女が袋詰めしたおもちゃを全て外に放り出した。
すると彼女は、モクモクと袋におもちゃを詰め始めた。
そしてまたY君が・・・の繰り返しだったらしい。
栄養士さんの話を聞いてきるときも、一人、みんなで遊んでいたY君。
これなら保育園も大丈夫だよと奥さん。
でもそんな簡単にいくのかな?
Y君をお風呂に入れて体を洗うときは、ベビーチェアに座らせて、向い合って体を洗ってあげるのだが、
最近、洗っている最中に、僕のチ○○ンを人差し指でツンツンしてくる。
とにかく好奇心の塊なので、とりあえずツンツンしてるんだろうが、
つい、やめろ~と説教してしまう。
最近、洗っている最中に、僕のチ○○ンを人差し指でツンツンしてくる。
とにかく好奇心の塊なので、とりあえずツンツンしてるんだろうが、
つい、やめろ~と説教してしまう。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析