忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
本日3回目を無事終了。

これで不活化は終了し、来年4月と10月の生ワクチン接種を行う予定。

再来年からようやく日本でも生ワクチンに代わり、不活化ワクチンが採用されるようなので、

来年は忘れずに生ワクチンを飲まないとといけない。


PR
買物に行った奥さんから意味不明の電話。

「とにかくビショビショでどうしようもない。着替えを持ってきて」

いつものことだが、その状態に至る説明がないので意味不明。推測するにY君のおしっこが漏れた?

準備を終え、出かけようとすると、また電話。意味不明の説明の後、帰るとのこと。

家の帰ってきてY君を脱がせてみるとおむつがずれてお○ンチ○が出ていた。そりゃビショビショだろう。

それにしても焦っている時の奥さんの慌てぶりはなんとかならないもだろうか?


今日も保育園の開放日に遊びに行ったY君と奥さん。

そこに2歳の男の子と生後半年くらいの赤ちゃんを連れたお母さんがいた。

その人によると2歳くらいになるとなんでも「イヤ」と言い出し、かなりワガママになるらしい。

Y君もそうなるのかな~。

閑話休題。

その2歳の男の子。かなりやりたい放題で部屋の中を遊び回っていたが、Y君の前に来て「キャー」という甲高い奇声を発した。

するとその子を見ていたY君。

負けじと「キャー」という甲高い奇声を発すると、その子が泣き出してしまった。

Y君の勝ち~。

10ヶ月も年上の子に負けていないとは、父親と違って肝が据わっている。


食事時はとになくじっとしていないY君。

椅子に拘束されるのが嫌なのか暴れまくるので食べさせるのが大変。

どこの赤ちゃんもじっとしていないというが、時間がかかるし、汚れるし、ほんとうに大変。

でもお菓子を上げると大人しく食べている。

お菓子だから?







先日携帯充電用のコンセントを踏んづけてしまってその一部が割れてしまった。

その割れて剥がれた部分を何気なくソファー前のテーブルに置いていたら、それを見つけた奥さんが

これなんだろう、なんだろうと心配になって義母に心当たりない?という電話をしていたところに僕が帰宅。

僕がこれって充電器の割れた部分だよと言ったら

「Y君が口に入れたらどうすんのよ!」と激怒

先日本の一部を喉につまらせた一件があったので、怒ること、怒ること・・・

素直に反省。

飲み込んでしまったら洒落になりません。以後気をつけます。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]