忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157
 Y君の小児科の先生がわざわざ大きい病院の小児科の先生に問い合わせをしてくださり、新しい漢方薬を処方してもらった。

今までの漢方薬が不味いのは間違いないが、赤ちゃん用ゼリーと混ぜていたので、それほどでもなさそうだった。

ところが、新しい漢方薬は、よほど苦いのかY君は飲む度に微妙な表情を見せるのだ(それがまた可愛いのだが)。

それでも、スプーンを口に持ってくるとちゃんと口を開いて飲んでくれるY君は本当にいい子だ。
PR
 Y君のおしりのおでき。

細胞分析をおこなってもらった結果は、緑膿菌と表皮ブドウ球菌だった。膿は緑色じゃなかったんだけど。

やっかいなことに緑膿菌は効き目のある抗生物質があまり見当たらない。

常在菌なので健康な大人なら何の問題もないのだが、Y君の場合、まだ8ヶ月ということもあるし、最近抗生物質を飲み続けているので、善玉菌まで減っている可能性があるので治療は簡単ではなさそう。

とりあえず、別の漢方薬で様子をみることになった。

ただ、Y君は触らない限り痛がっていないし、機嫌が悪いこともないので、その辺りが救いかも。
 Y君のおしりのおできが治らない。

それどころかかえって酷くなっている。大きさも前のより大きくなった。

病院で処方された違うタイプの抗生物質がまったく合っていないみたいで、どんどん酷くなっている。

漢方薬も処方されたが効果がでていない。

なんとかならないものか・・・
 昨日、兜とこいのぼりを一緒に買いに行った義母が今日奥さんにこう話した。

enokkey-sanがY君を抱っこしているとき見せる笑顔は、私や奥さんに見せたことがないような笑顔だった。やっぱり父親なんだなと思った。

普段の笑顔ってそんなダメですか?
 Y君の初節句お祝いのための兜とこいのぼりを購入するために小倉へ。

スポンサーは、自分の母親と義母。

人形専門店と井筒屋を見て回る。

先日、COLETデビューを果たしたY君にとっては、井筒屋デビュー。やはりCOLETよりは人が多くてY君はキョロキョロしていた。

自分が子供のことは、鎧兜の立派なものがあったのだが、奥さんは僕が小さかったから大きく見えただけと信じてくれない。

部屋のスペースを考えれば、鎧兜は難しい。母によれば自分の家の鎧兜は僕が一部破壊してしまったのと大き過ぎで飾るのが面倒になりやめてしまったとのこと(なんて冷たい親なんだよ)。

結局、辰広さんという方の兜(のみ)を購入。こいのぼりは、ベランダに飾れる小さめのやつ。

こいのぼりはお持ち帰り。兜は配達。早く来ないかな。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]