忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
Y君の最近のマイブームは、インターホン。

インターホンを押す時にでる「ぴ」という音がお気に入りみたいで、思い出したかのようにインターホンの下に行き、インターホンを指さして、「あ、ぴ」を連発。

ボタンを押させろ~とせがむの抱っこして、インターホンを押させてあげるのだが、Y君が満足していないのに降ろすと泣き叫んでも~大変なんです。

しばらくすると飽きるので、そこまでは付き合います!



PR
断乳を諦め、母乳を再開した奥さん。

今月に入り2回目の断乳の準備を進めているのですが、

最近は、9時頃Y君におっぱいをあげて、寝かしつけてからそのまま寝ている。

そして11時に僕が起こす、のがパターン。

しかし、これがとにかく大変なのだ。

なぜなら、奥さんが起きない。元から寝起きは悪いのだが、とにかく起きない。

携帯と目覚まし時計が鳴るけど、しばらく放置。

携帯の音は止めるが、目覚ましは放置。

目覚ましの音は聞こえていないんじゃないかと思えるほど、無視!

2度目の携帯がなったらとりあえず起こしに行く。

声をかけると顔を上げて、「起きた」という。

でも、それで安心してはいけない。その「起きた」は幻だ。

三度携帯がなるとまた起こしにいくのだが、起きない。

そのループ。

一番酷かったのが、最初の携帯音から起きるまで45分。

次の朝言ったセリフが、「起こしてくれない」である。



一日中、奥さんと一緒だからなんだろうが、

Y君は、僕が帰ってくると非常に喜んでくれる。

まあ、今くらいの時期だけなのだろうが、とても嬉しいね。

最近は、だんだんと理解する言葉が増えているけど、

奥さんが、まだ僕が帰っていないのに、

「パパ帰ってきたよ」と言うと

わ~いと玄関に向かう扉へ行って、開けるらしい。

でも、実際は僕がいないので、わ~んと泣く。

こういう話を聞いてもととても嬉しいよね。



Y君が布団ネルが大好き。

布団で三角の山を作り、それがトンネルみないになるので布団ネルと読んでいる。

布団ネルを作ってやると喜んでその中に入ってキャハハと喜ぶ。

右から顔を出したり、左から顔を出したりしている。

僕も右と見せかけて、左から覗いたりすると、これまた喜ぶ。

幼児ってこういうことが好きなんだ。




今日は、Y君のおしりのおできの検診日。

最近では、膿が溜まることもなく、おできの跡が小さく残っているだけなので、本日で終了を期待していた。

検診の結果、漢方薬は終了したものの、消毒はあと一ヶ月続けることになった。

あの不味い漢方薬がなくなっただけでもY君には朗報だが、完治とはいかなかったようで、喜びも半分である。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]