忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
Y君がこっちへ来いと腕を引っ張る。

夕ごはんを食べているといつもそう。

ゆっくり食べられない。

それはそれで嬉しいんだけど・・・

ちょっと待ってが通じないのが子育てなんだよね。



PR
奥さんが買い物している間、Y君をニトリで遊ばせる

電動のリクライニングチェアがあったので、こうやってリモコンのボタンを押すと動くんだよ~と教えると

よろこんで、ボタンを押してイスが動くのを喜んでいる

あまり長いと他のお客さんに迷惑となると思い、そろそろやめようねと言って

リモコンを取り上げると泣いて抗議

ずっとやらせてあげたいんだけどね





人間は怖いものを見たがるみたい。

寝室は、遮光カーテンにしているので、夜になると真っ暗。

段々と動ける範囲が広がってきたY君は、寝室に入りたがる。

子供って暗い所が怖いのかな~と思って、電気を消して、真っ暗にすると、ワ~ンと言って、暗闇の中僕を目掛けてダッシュしてくる。

そして抱っこして上げると満足みたい。

それにしても、暗いのが怖いのなら入らなければいいんだけど、なぜか入りたがる。

人間って不思議。




手術跡を擦らないように包帯を巻いているのだが、ものすごく嫌がる。

ふと手を見ると包帯が巻いているので、剥がそうとする。口で引き裂こうとしたり、手で引っ張ったり。ちゃんと見ておかないとはがしてしまう。

でも、もっと大変なのは、包帯を巻くこと。

お風呂上りに奥さんと二人で包帯を巻くのだが、とにかく嫌がるので大変だよ。

説明しても分かるはずもないし、包帯を巻いている最中に泣き叫ぶのもかわいそうだし、かと言って手術跡を擦ってもマズイので、そのあたり難しい。







まだまだ大変。

まず、Y君が包帯を気にして、噛んでしまう。腕に巻かれているから気になるんだろうね。

あと、お風呂。どうしても腕の手術跡が見えてしまうので、本人にすればこれなんの汚れだろう?と払おうとしてこすってしまうので、手が腕に伸びたときはさり気なく手をとって、そらす。

一番大変なのが風呂上りに再び包帯を巻くこと。仕方ないんだけど、Y君を抑えつけて巻かざるを得ない。

1週間くらいすれば落ち着いてくると思うのでそれまでは辛抱、




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]