忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
手術は8時30分から。7時には病院に到着し、部屋に入りベッドに横にさせる。

着替えて、検温。この時点で既に泣き・・・

8時20分。奥さんが抱っこして手術室へ向かう。

奥さんが手術室へ入ると、しばらくしてY君の泣き声が聞こえた。

大丈夫だと自分に言い聞かせる。

奥さんは、Y君が麻酔で眠るのを見届けてから、手術室から出てきた。

まさか自分が身内、しかも最愛の息子の手術が終わるのを待つとは思わなかった。

しばらくして、先生が来て手術の説明。

先生は余裕の表情。当たり前か。なにせ昔の医者ドラマであったような、「メス」、「汗」なんて嘘。手術で汗かくようなやつは無能なだけ。

それからさらに20分ほどして、先生が出てきて、手術は無事終了したとのこと。

特に問題はないそうなのでほっとしたが、麻酔からちゃんと目覚めるのかという問題がある。

さらに10分。麻酔からの回復も問題なし。病室へもどる。

やれやれ、と思ってもまだ終わらない。

術後3時間は内蔵の動きが十分に回復していないため。しばらくはベットの上で休む。

といっても点滴、酸素マスク、そのセンサーが右手につけられているのが気になるのか、当然のように泣いて暴れる。

点滴が終わるまで3時間。寝たらすぐだな、なんて思っていたら、

声が安田美沙子似の看護師さんが、検温、血圧、聴診器をしに来るためY君は全然眠くないみたいで、奥さんと交代で3時間ずっと抱っこし続けた。

3時間が過ぎ、確認するとY、君のお腹はちゃんと目覚めていた。問題なし!

麦茶をあげて、プリンをあげて、どちらも戻さなかったので、もう安心。

先生が今後について説明。来週初めにも手術後の確認をするとのことだが、仕事を休んでまで来るようなものではないとのこと。

次の手術の時期は、今回の結果次第である。

朝から泣き通しのY君。やはり疲れたのだろう。おっぱいを飲むと爆睡。奥さんも爆睡。

僕は本を読んで時間を潰し、夕方家に帰った。

術後は大丈夫なのだろうか



PR
Y君は、明日の手術のため本日入院。

といっても入院して外泊(つまり家に帰る)となる。

朝から病院へ行き、Y君にとっては泣くことばかり。

最初の採血が痛かったせいか、その後の心電図、レントゲンでも泣き続けた。

全てが初めてのことで意味もわからず、針を刺されたり、シールをつけられたり、網で拘束されたりすれば、泣くよね、そりゃ。

特に問題もなく、担当医と麻酔医の説明を聞いて帰宅。

夕方は珍しく2時間も寝た。疲れたんだろうな。無理もない。

明日の手術は無事済んで欲しい。簡単とはいえ全身麻酔なのでそれが心配である。



しゃべることができる言葉が増えてきたY君。

生き物は、わんわ。ただし、犬はワンワンである。

車は、ば~。バスがお気に入り。

ものを渡す時にハイって言ったときは驚いたな~

一番笑えるのは、ベービー。

はいはい、自分のことだよね。といっていつも笑っています。



よちよち歩きの時、ベッドから落ちてケガをしたY君

いつの間にかベッドから上手に降りられるようになっていた。

いままでは、ベッドの上で落ちるなんてことは何も考えずに歩いて、僕や奥さんが止めていた。

それが、ベッドの縁まで行くと方向と180度回転させ、足を下に向けてからストンと降りる。

そんなことができるようになったんだな~としみじみ。

ただ、ベッドには登れないので、僕があげてやっている。



確かに言った。

「あった」と。

Y君お気に入りの絵本「いちごどこ」。

誕生ケーキのいちごがコロコロとどこかへ行ってしまい、それがどこに行ったのかを捜す絵本。

この本を毎日のように持ってきては読め(めくれ)と要求するのだが、いちごが見つかる度に

「あったね~。いちご、あったね~」と説明していたからなのか、

いちごを見つけると自分から

「あった」

と言うようになった。ちょっとビックリした。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]