2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。
その育児日記です。
最近、「ええと~」を言うようになったY君。
何かを選んでいるときに出てくるアレね。
使い方も合っていて、PCの机の横にある文具などを「ええと~」と言って選んでいる。
いったいどこで覚えてきたのだろうか?
「ええと~」とかY君の前で言ったことないと思いんだけどね。
保育園で覚えてきたのか?それもと僕や奥さんが気が付かずに言ったことを覚えているのか?
子供ってほんと不思議。
何かを選んでいるときに出てくるアレね。
使い方も合っていて、PCの机の横にある文具などを「ええと~」と言って選んでいる。
いったいどこで覚えてきたのだろうか?
「ええと~」とかY君の前で言ったことないと思いんだけどね。
保育園で覚えてきたのか?それもと僕や奥さんが気が付かずに言ったことを覚えているのか?
子供ってほんと不思議。
PR
今朝のY君は目覚めも良く、朝食もほとんどイヤイヤせずに食べ、ウ○チもすぐに出て、
順調そのもの。
初めて親子3人で同じ時間に玄関を出た。
僕が行くバス停と奥さんとY君が行く方向が反対なので、僕と別れたY君は大泣きだったけれども、
保育園ではそれなりに楽しんでいたようで、奥さんが迎えに行った時も泣かなかった。
しかし、帰ってからのY君は元気の塊で、走り回るは、物は取って遊ぶ、投げる、ゴミを散らかす、ゴミを取り上げられると泣き出す、とまあ大変だった。
朝から順調で良かったな~って思っても、元気すぎるって問題もあったり子育てに休みなしだなって改めて思った一日でした。
順調そのもの。
初めて親子3人で同じ時間に玄関を出た。
僕が行くバス停と奥さんとY君が行く方向が反対なので、僕と別れたY君は大泣きだったけれども、
保育園ではそれなりに楽しんでいたようで、奥さんが迎えに行った時も泣かなかった。
しかし、帰ってからのY君は元気の塊で、走り回るは、物は取って遊ぶ、投げる、ゴミを散らかす、ゴミを取り上げられると泣き出す、とまあ大変だった。
朝から順調で良かったな~って思っても、元気すぎるって問題もあったり子育てに休みなしだなって改めて思った一日でした。
Y君は、寝起きが悪いとその日は機嫌が悪い。
おまけに今日は朝から雨で外にも遊びに行けないので、かなりのストレスらしい。
だから、今日は部屋の中のベビーゲイトをすべて開放して、走り回れるようにした。
そしてなるべく走るように追いかけたりして、遊んであげた。
そのかいもあって、お昼寝はほとんどグズルことなく寝てくれた。
しかし、お昼寝後のY君には午前中のワザは通じず、外に行けないストレスで段々と機嫌が悪くなってきた。
でも、外は相変わらず雨。遊びに行くわけにはいかない。
仕方がないので、東田のイオンへ行ってみた。
ところが、近くに来ると入口という入口で入場待の車の行列。
おまけに屋根のない屋上は満車状態で、帰る車まで渋滞していた。
それをみて行き先変更。
戸畑のイオンへ。こちらも混んでいたが丁度出ていく車があったので、割りとスムーズに停めることができた。
この中で遊ばせ、ゲーセンのバスの乗り物に2回ほど乗せたけど、帰りたくないと駄々をこねたものの、エスカレーターで遊んだり(勿論危険ことはさせていないです)、○トリの店内を走り回ったり(これも人がいないもしくは少ない場所にて)できたので、多少はストレスが解消できたみたい。
北九州市内には、幼児用の屋内施設が2ヶ所あるんだけど、病気貰ってきたりしても困るしね、ちょっと考えてしますよね。
おまけに今日は朝から雨で外にも遊びに行けないので、かなりのストレスらしい。
だから、今日は部屋の中のベビーゲイトをすべて開放して、走り回れるようにした。
そしてなるべく走るように追いかけたりして、遊んであげた。
そのかいもあって、お昼寝はほとんどグズルことなく寝てくれた。
しかし、お昼寝後のY君には午前中のワザは通じず、外に行けないストレスで段々と機嫌が悪くなってきた。
でも、外は相変わらず雨。遊びに行くわけにはいかない。
仕方がないので、東田のイオンへ行ってみた。
ところが、近くに来ると入口という入口で入場待の車の行列。
おまけに屋根のない屋上は満車状態で、帰る車まで渋滞していた。
それをみて行き先変更。
戸畑のイオンへ。こちらも混んでいたが丁度出ていく車があったので、割りとスムーズに停めることができた。
この中で遊ばせ、ゲーセンのバスの乗り物に2回ほど乗せたけど、帰りたくないと駄々をこねたものの、エスカレーターで遊んだり(勿論危険ことはさせていないです)、○トリの店内を走り回ったり(これも人がいないもしくは少ない場所にて)できたので、多少はストレスが解消できたみたい。
北九州市内には、幼児用の屋内施設が2ヶ所あるんだけど、病気貰ってきたりしても困るしね、ちょっと考えてしますよね。
今週一週間保育園を頑張ったY君。
たまに出る咳が気になったので小児科へ。
奥さんは相変わらず、咳が止まらないので一緒に見てもらったら、今回の原因はマイコプラズマらしい。
僕は、抗生剤のお陰なのかだいぶ回復してきているが、奥さんは今日抗生剤を処方してもらった。
Y君のあともうちょっとかな?
たまに出る咳が気になったので小児科へ。
奥さんは相変わらず、咳が止まらないので一緒に見てもらったら、今回の原因はマイコプラズマらしい。
僕は、抗生剤のお陰なのかだいぶ回復してきているが、奥さんは今日抗生剤を処方してもらった。
Y君のあともうちょっとかな?
どうやらポリオの不活化ワクチンの導入が決定したらしく、4月のポリオ生ワクチン接種が最後になるかもしれない。
北九州市がやっているポリオ生ワクチンの接種は、4月と10月。
Y君はこれまで不活化ワクチンを3回接種し、生ワクチンによる感染はまず考えられないため、4月の生ワクチン接種を受けることにした。
通常不活化ワクチンは、4回接種して完了なのだが、不活化ワクチンの場合は10年程度で免疫力が低下するらしく、不活化ワクチンの接種を受けた時に、不活化ワクチンを3回摂取すれば、生ワクチンを接種しても感染することはまずないと言われていたため、生ワクチンを接種することにしたのである。
しかし、今月のY君は調子が悪くて、生ワクチンが接種できるのか心配だったが、今月の最後である本日になんとか摂取することができた。
不活化ワクチンと生ワクチンの組み合わせが一番いいらしいんだけど、不活化ワクチンの導入は歓迎することだよね。
北九州市がやっているポリオ生ワクチンの接種は、4月と10月。
Y君はこれまで不活化ワクチンを3回接種し、生ワクチンによる感染はまず考えられないため、4月の生ワクチン接種を受けることにした。
通常不活化ワクチンは、4回接種して完了なのだが、不活化ワクチンの場合は10年程度で免疫力が低下するらしく、不活化ワクチンの接種を受けた時に、不活化ワクチンを3回摂取すれば、生ワクチンを接種しても感染することはまずないと言われていたため、生ワクチンを接種することにしたのである。
しかし、今月のY君は調子が悪くて、生ワクチンが接種できるのか心配だったが、今月の最後である本日になんとか摂取することができた。
不活化ワクチンと生ワクチンの組み合わせが一番いいらしいんだけど、不活化ワクチンの導入は歓迎することだよね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
子育てに奮闘中。
でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析