忍者ブログ
2度のリストラで北九州市に都落ちしたスキー馬鹿がパパになりました。 その育児日記です。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

朝のバス停ってだいたい同じ人がいる。通勤時間って結構同じなんだろうしね。

今日は見知らぬ女性がいた。その子はバス停の近くにあるお店の駐車場で缶コーヒーの○oSSを飲んでいた。

あるお店とはコンビニではない。だからゴミ箱は置いていない。

バスに乗り込み、バスが出発した。僕は、あるお店の駐車場を見た。すると予想通り、空缶が駐車場に置かれていた。

その子は飛び切りの美人ではないが、そこそこの顔で、身なりもきちんとしていた。

でも、中身は空缶を当然のように捨てるクズである。

そんな奴にダマされる男の子が可哀相だよね。

PR

なぜか女の子から「誰かいい人いませんか?紹介してください」と頼まえることが多い。

しかし、紹介できるような男がおらず、現在4人待ちである。

その待ちに一人の女の子が加わった。

その子曰く、「世界のどこかには私がイケテルって国があると思うんですよね」

たしかにとびっきりの美人ではないが、そこまで自分を低いポジションに置く必要もないだろうに。

だから、「もっと自信を持て!」と言っておいたが、本人は納得したのだろうか?

自分の母親には、ネットでお花を贈ったのだが、この時期日付指定ができないので、昨日届いたとのこと。

今日は、散歩がてら義母のところへお花を持って行った。

ただ、義母にとってはお花よりもY君を連れてきたことが嬉しいらしい。

孫って可愛い物なんですかね?

23050801.jpg 

奥さんの実家のつつじが満開でした。立派なつつじです。

先日満足に買い物できなかった奥さんが、またユニクロに行きたいと言うので、出かけることに。

折尾店は混むので、比較的すいている曽根店へ。

僕は特に買うものがないので、Y君の面倒を見る。

しかし、なんだ、女性の買物ってなんでああも時間がかかるのだろう?

たいして広くもないユニクロの店内のどこにそんなに見るところかあるのだろうかと思う。

やはり買物の概念が違うから仕方がないのだろうか?

最後の方は、Y君が愚図りだしたので、無意味に店内を歩いたり、一度店外に出たりと大変だった。

それでも買いたいものは買えたようなので、帰宅。

帰宅後ビックリしたのは、スリッパを買いたかったのになかったという奥さん。

はぁ?ちゃんとあったよ。いったいあの店内のどこを歩いてたの?

 母の誕生日にラップトップでも買って、スカイプをやらせれば、Y君のことも見ることが出来ると思ったのだが、勉強してからにしてほしいと言うので、どうしたものかと考えていたら、そうだ携帯から写メするやつがあるじゃないかと思いついた。

それがこのフォトパネル

これだったら随時写真を送ることができるし、操作も簡単なので買ってあげた。

母の家に行った弟から電話があり、喜んでくれたみたい。

動画が見れないのがちょっと残念。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
enokkey
性別:
非公開
趣味:
スキー、子育て
自己紹介:
なんかパパになってしまった。

子育てに奮闘中。

でも、スキーは諦めないぞ!
最新コメント
[04/09 I-Rom]
[05/07 I-Rom]
[12/04 I-Rom]
[11/06 I-Rom]
[11/01 I-Rom]
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者ブログ [PR]